産後のお腹の戻し方
私が出張でお邪魔している産婦人科では
産後2~3日目でアロママッサージをしていますが
その時皆さんが口をそろえて言うのは
「赤ちゃんは出たのに、お腹が全然へこまない( ;∀;) 」
という言葉です
産後すぐにはお腹は戻りません^_^;
特に、帝王切開や無痛分娩の場合は、むくみやすいので
お腹の戻りも遅くなります
むくみとお腹戻りが関係あるの?と、
思われる方も多いですが
産後むくみの強い人は、内臓もむくんでいます
出産時に、出血量が多かった方も、同じようにむくみやすい
ここで焦ってウエストを補正する下着、などを利用する方も
いらっしゃいますが
それは絶対にやめてください
産後は骨盤底筋といって、下から尿道、会陰、肛門を支えている筋肉が
赤ちゃんや胎盤を支えるために、伸びて緩んだ状態になっています
緩んでいるときに
ウエストをぎゅうっと絞めると
内臓が下に落ちていき
骨盤底筋が膀胱や子宮を支えられなくなり
将来子宮脱や膀胱脱の原因になります
産後はウエストは絞めずに
骨盤だけをしっかりと絞めてください
産後の骨盤底筋が回復するのには、
6~8週間はかかるといわれていますが
出産回数が多かったり
尿もれしやすかったりしていた方は
もっと期間が必要かもしれません
しっかりと骨盤底筋が戻ってきたら
いよいよウエストの補正ですが
ぎゅうっと絞めるよりは、やや締まる程度の補正で
腹筋などで鍛えるほうが良いです
将来 大人のオムツのお世話になりたくなかったら
焦らずに^^