ただゴロゴロしているだけじゃ休めたと言えない!?〜休養学 感想〜
本日「休養学」という本をオーディブルで読了しました!
とりあえず学んだことをあげていきます!
日本人はほとんどの人が疲れている
ただゴロゴロダラダラしているだけでは休養にならない
疲れている時こそ軽く動くべき
自分で決めた活動(趣味)をやろう
攻めの休養
休養には7タイプがある
運動したり、美味しいご飯を食べたり、映画やアニメを見たりなど
仕事→疲労→休養に活力を入れてみる
疲れる前に休む
「休んだ時はお互い様」の精神で
などなど。
最近、休日を終えて仕事に戻っても、なんか疲れが取れなかったり、もっとダラダラしたいなあと、不完全燃焼だったのです。
確かに思えば、映画やアニメを見た時にはすごいワクワクウズウズしたし、たまーに運動した時はすごい清々しい気分だったなあと。
あえて少し負荷をかけることで、平日も頑張れる活力をつける。
これはやってみよう!と思いました笑