睡蓮鉢に除草剤が入っちゃった?話
今朝は雨が降って、地面がしっとり濡れていた。
ふと、庭を見た後、風除室に入ると、
睡蓮鉢の中に何か入っている。
「除草剤かもしれない」と咄嗟に私は考えた。
前日、雨の直前に母が除草剤を撒いて、残りを風除室に置いてあった。昨夜は風が吹いていた。
風除室が開いていて、除草剤が風で巻き上がり、
鉢に入ってしまったのかも。
「マジか・・・」寒冷地の此処で冬越しに成功したのに。このまま除草剤で弱って枯れていくのか、と、やるせない気持ちになった。
思いがけない事は起こるものである。
よくよく鉢の中を見ると、除草剤にしては顆粒が白い。そこで今度はこう考えた。
「先日株に埋め込んだ肥料が溶け出したのかな?」
人って(私は)勝手なもので、〇〇であろう、と推理だけで一喜一憂する。まぁ、除草剤だった場合、枯れてしまったらもう一つ苗を買えば良い。肥料だった場合は、良かった、助かった!と思っていれば良い。
人の見方は時にして歪む。だから、色々見方や角度を変えて見る必要があるんだとつくづく思った。
朝からお騒がせしました。