
100圴で買って良かったもの3
久しぶりの100圴で買って良かったもの。
DAISOのSNOW BLOGKと、フラワーブロックです。
最近の100圴のおもちゃのレパートリーは凄いですよね。
正規品より作りが甘い部分はあったりするものの、やはり値段の安さから、お試し感覚で手を出してしまいます。
我が家は100円だからと、結構色々なおもちゃを買っているのですが、やはり安かろう悪かろうな商品もありまして…。
ですが今回紹介するブロックは、正規ではなくても壊れにくく、子ども達が長く遊んでいるなと感じたものです。


どちらの商品も自由度が高く、作る人の想像力次第なので、どんな物でも作れてしまいます。

上の画像は商品の作品例なのですが、右下のキリン。
キリンと言い切られれば確かにキリンだなとおもうのですが、もし、子どもに「これなーんだ?」と聞かれれば、間違いなく「はしご消防車!」と答えてしまいます(好きな物を作るだろうなという先入観もありますが)。
なので、商品の謳い文句通り、創造力・集中力が養われると思います。
5際の息子は、20分くらい集中し、ロボットを作っていました。
フラワーブロックは一袋24ピース、スノーブロックは一袋15ピースなので、少し大きいものを作ろうと思ったら2・3袋は必要になります。
我が家は上の子2人が同時に遊んでも取り合いにならないくらいの量、5・6袋を購入しました!
それでもどちらかが大作を作ると少し足りなくなりますが💦笑
一つの大きさが3・4㎝くらいなので、大きすぎず小さすぎず、子供の手には丁度いい大きさです。
平べったいので、沢山あってもバラバラにしてしまえば、収納も場所を取りません!
形が可愛らしく、一見女の子が遊ぶものかな?とおもいますが、全くそんな事はありません!我が家の息子達は大好きです!
私は一から自分で考えて作るのが苦手なので、息子達が自分で考えて完成したものを見ると、「こんな風に繋げられたのか!」「よく自分で考えたなぁ」と、感動する事ばかりです。
自分で考えるものでなくても、作品例と同じものを作るだけでも、割と頭を使います。
いかがですか?是非、この単純な様で奥の深いブロックを楽しんでくれるお子様が増えたら嬉しいです!