思い通りに生きるために必要な3つのこと
人生を思い通りに生きたい
多くの人がそう思うのではないですか?
特に何か壁にぶつかったときその思いは大きくなり
どうしたら、思い通りの人生になるのか
探求の旅にでる人も多いのではないでしょうか。
今日はその極意を簡単に説明したいと思います。
わたしはスピリチュアルライフプロデューサーとして
人々のお役に立ちたいと活動していますが
今日の内容は
スピリチュアルというよりは
自己啓発・在り方・生き方のお話です。
思い通りに生きる方程式
結論から言うと
思い通りに生きる方程式が存在します。
それは
目的地 × 手段 × メンタル
ここで注目する点は
掛け算になっていること!!
足し算ではないのです。
どこかかが「ゼロ」なら
結果が「ゼロ」になっちゃうのです!!
なんてことでしょう…
さて、気を取り直して…
3つのポイントについて見ていきます。
1 目的地とは
どんな状態になりたいのかということです。
簡単に言うと
あなたの幸せはどんなことですか?
ここが目的地です。
人生の行き先のナビゲーションなので
一番最初に決めます。
行き先を設定しないで
ナビは動き出さないからです。
迷子にならないように
もしも、道を見失ったら
ちゃんと道を探し当てられるように
向かう場所を分かりやすい形で設定します。
一年の初めに
今年の目標を計画した人も多いと思います。
今は4月で2023年も3カ月経過しました。
では、3カ月経過して
1月1日に立てた目標を覚えているという方!
すごい!記憶力のある方!!
いつも、目標を目にして
忘れないようにしている方!
ではないでしょうか。
そう、実は
目的地点(目標)は忘れてしまいがちです。
だから、いつも目につきやすい場所に
掲げておくのがポイントです。
2 手段とは
手段はひとつではありません。
例えば、あなたの住む街から京都まで旅行に行くとき
車で行く方法も
電車で行く方法も
飛行機で行く方法も
船で行く方法も
徒歩や自転車といったものもあるかもしれません。
あるいは、幾つかの乗り物に乗っていく必要があるかもしれません。
このように
目的地に行くには
たった一つの乗り物でないかもしれないのです。
3 メンタルとは
ここでいうメンタルとは
自分をどんな人と認識しているか
自己評価のことです。
自分は明るい人だとか、小心者だとか、
勉強ができるとか、勉強は苦手だとか
自分はビジネス初心者だとか…
自分は価値があるとか
価値がないとか…
こんな自己評価は
どのようにして作られていくのでしょうか?
それは、
過去の体験から生まれてきます。
過去、両親や家族、学校の先生、友達から言われた
ひとことのこともあります。
成功した
または失敗した出来事で
自分が自分につけたレッテルだったりします。
でも、これから
新しい人生を作り出していきたい!
そう思うひとは
過去の体験から作り出した判断基準を
未来の自分から見たものに変えていくことが
とても大切になります。
判断基準を未来に変えるとは??
ちょっと・・・・意味が分からない・・・
ですよね。
次の記事は
判断基準を未来に変えることについて
説明したいとおもいます。