見出し画像

うつから回復するためのセレモニー 12月2週目の週報

就活(転職)以外の諸々を推進していく週でした。

認知行動療法としてのセレモニーをやるための準備

勤務開始までに、次のような取り組みをしたいと考えています。以前インターネットで見かけたスキルで、「弱気でうつうつとした以前の自分を他人に見立て、お疲れ様、もうあなたが頑張らなくてもいいよ、ここからは私ががんばるよ、と声をかけ、以前の私を葬るセレモニーを行う。そのことで、人生に区切りをつけ、新しい自分として生きていく」という方法がありました。同様の方法で私もセレモニーを行いたいと考えています。このセレモニーで執り行うとよい式次第のようなものを考えてほしいです。

ChatGPTに投げた文章の一部

というわけで「これまでの自分を労わり、別れを告げ、新しい自分へ移行するためのセレモニー」を行うべく準備をしています。

「こういう内容にするといい」みたいなところはすべてChatGPTに考えてもらいました。命令文の一部が上記なんですが、この文章の他にいろいろ前提条件を入力しています。ChatGPTって特に医療や法律、犯罪なんかが接する分野については回答を拒否したり、あえて大味な回答しかしてくれなかったりするので、そのへんを調整してあげる必要があります。

出力してもらった回答から、こちらでいくつかピックアップして採用し、必要なものは購入したり、作成したりしていました。「これまでの自分を労わり、別れを告げ」るのが目的なので、それを達成するための「送辞」みたいなものを作ったり、「セレモニー」なので会場作成のためにクロスやアロマなどのアイテムを増やしたり。

クリスマス前後に実施するスケジュールで今後もこちらは準備を進めます。

執筆のペースを維持する

集中できない日が多く、あんまり芳しくなかった。

先週までに着手している短編の作業を1日分、今週あらたにフィーバーしたネタを短編にすべく作業半日分くらい。12月中の1作アップという目標がやや危うくなるペース。

そのかわり、インプット(読書)は捗った。最近は月に2冊を目標にしているんですが、今月も+1できています。年内にもう2冊くらい読めるかな~。

出社に向けて体調の維持(睡眠、感情面)

先週に引き続き安定で推移しています。

睡眠については22時服薬→23時就寝、2度中途覚醒はありつつ6~7時起床というのがリズムになりつつある。

睡眠ログもかなりきれいに整ってきたので、次の診察では主治医に見てもらおうと思います。というのも、今は4週に1回、平日の診察なんですが就職が決まったので試用期間中の平日休みを申請したくない気持ちがあり、今飲んでいる薬が処方日数制限もないので、今月の通院で3か月分処方してもらえないかなあ~……という狙いがあるためです。

通院は来週。また報告を記します。

出社ワークに向けて服を買ったり靴を買ったりする

美容室に行って整えたり、仕事用の手帳を用意したりした。

新しい仕事のスピードやボリューム感がわからないので、ひとまず最低限の装備で臨もうと思って、NOLTYの見開き2週間ブロック手帳を購入しました。初めて使う手帳はわくわくするな~。

来週の課題

・外出タスク(通院と就活関連)
・セレモニーの準備を進める
・インプットとアウトプットをバランスよく行う
・ほか事務手続き片付けましょう

といった感じです。