うちの子、すぐ集中が切れてやり遂げられないんです!
こんにちは!
✧˖°たくさん褒めて、
たくさん笑って、
子どもの力を惹き出します✧˖°
ABA療育教室くらすぴっつです🌻
お着替えの途中で遊び始めちゃう!
食事中に離席!
園や学校の支度にすんごく時間がかかる!
など。
一つのことをやり遂げさせるのにも
何度も何度も声をかけないといけなくて
疲れちゃうことはありませんか?
「何回言ってもできないんです!」と
よく相談を受けますが、
これはきっとお子さんが一つのことに
集中するのが苦手なケースがほとんどです。
では、どうして集中がすぐに切れてしまうのか?
「何も考えずボーっとしてるからでしょ?」
違います🙅🏻♀️
「やる気がないからでしょ?」
時にはそんなこともあるかもしれませんが、違います🙅🏻♀️
集中が切れてしまうのは、
頭の中が大忙しだからです!!
多くの人は、今やるべきことがあると
頭の中心にそのことを浮かべます。
無意識にたくさんある情報の中から
今必要な情報以外をシャットダウンしているんです。
しかし、集中するのが苦手なお子さんは
たくさんある情報の中を整理できず、
その中必要な情報を見ようとしています。
例えていうなら、
カフェでお友達とお話をしている時、
お話の内容に集中していながら
隣のカップルの会話もしっかり聴いている。
なんてことないですよね!
今注目するべきことに焦点を当てて
あとのことはシャットダウンされているはずです。
しかし、集中の苦手な人は
お友達の話を聞きながらも、同じくらい
隣のカップルの会話が耳に入ってきてしまうんです。
そう考えると、
お着替えの途中に目に入ったおもちゃが気になったり、
支度している途中に面白いことを想像して
手が止まったりしちゃうのは、怠けているわけでも
何も考えてないわけでもないことが分かりますよね!
だからと言って、「仕方ないです!」
というわけではありません🙌
そういったお子さんには
①時間を決める
数を数えたり時計やタイマーを使って
「(時間)までにやろうね!」と促す。
②まずは一つずつ
例えば、初めは”3分で着替え全部を終わらせる”
を目標にするのではなく、
”10秒でシャツを着る””5秒でズボンを履く”など
細かく分けて、徐々に合わせていく。
③タスクを見える化
写真や絵カード、文字などを使って視界に入るようにする。
を意識してみてください!!
これらのことを練習しながら少しづつ
意識を自分でコントロールする方法を身につけるんです✧˖°
詳しくはまたYouTubeで上げる予定です🤟
一つ言っておきたいことが、
情報量が多いことは素敵な才能です💞
アイデア豊富で物知りさん!!
気配り上手だったりもします♩*。
そういったところをどんどん褒めて
伸ばしてあげてくださいね🥰
🌈お話聞いてみたいな〜って方は公式LINEからお問合せを📩
🌈共感や気づきになった方はいいねを👍
🌈応援したいと思ってくださった方はシェアをお願います😘
#くらすぴっつ
#aba療育
#徳島aba
#徳島療育
#徳島発達支援
#徳島子育て支援
#発達障害
#発達グレー
#子育ての困り感
#子どもの発達が気になる
#自閉症スペクトラム
#asd
#adhd
#子育ての悩み
#徳島のママと繋がりたい
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?