![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90836955/rectangle_large_type_2_3355a51baf3972c76c957c6b63c233b4.jpeg?width=1200)
【物撮りノート】ファンタジー
物撮りノート「ファンタジー」にClark & Companyの背景イラストを使用して頂きました🤖
物撮りノートとは、小物やフィギュアなどを「物撮り」したい時にさっと取り出して背景スクリーンを展開できるA4サイズのノートです。
「物撮りノート「ファンタジー」」はその背景スクリーンに『RPG背景イラスト集』より、以下の8点をご使用頂いたファンタジー版。
TRPGやウォーゲームのフィギュア、ファンタジー小物の撮影にお勧めの一品です。
・1 湖畔の風景
・2 廃神殿
・3 切通しの間道
・4 海岸
・5 山道の出口
・6 境の砦
・7 絶望の剣
・8 雪原の孤城
ということで、少年時代に集めた懐かしのメタルフィギュアを撮影してみました。
アオシマ文化教材社のファンタジー・アドベンチャー・シリーズより、ウィザードリィの「ノーム」5体セット。背景は「山道の出口」です。
![](https://assets.st-note.com/img/1668074802117-Phhtjl4gg9.jpg?width=1200)
物撮りノート各シリーズにはレフ版代わりになる銀色の二つ折りシートが付属。
机の上などで撮影して照明の反射が気になる時、向きを変えてレフ版で光を反射すれば自然明かりで撮影できます。
同じくウィザードリィの「ディープ・モンスター」セットより、ガスト、マミー、ゴーストの三人。背景は「廃神殿」です。
![](https://assets.st-note.com/img/1668074826148-onekr4U27Q.jpg?width=1200)
二枚目はClark & Companyのアプリ「RGBスクリーン」を使用してみました。
背景イラストの空や光源に色を合わせ、スクリーンを照明代わりに使うと被写体と背景が馴染むと思います。
(輝度が自動で明るくならない場合は端末の設定画面で「画面の明るさ」を調節してください)
そして、この物撮りノートについて背景イラストを一点ずつレビュー&撮影して頂きました。感謝!! 素敵に仕上がったのは選定・調整して頂いたニューゲームズオーダー様のお陰です。
ファンタジー以外に、#ガシャポン や #ガンプラ、#模型、#マスコット、#アニメフィギュア 等々の撮影にも是非!!
こちらの動画では、SDやHG、MGといったスケールごとのサイズ感や、ジオラマを置いた撮影もレビューして頂いてます。
感謝!! ボケ味によって背景と情景セットが調和していくのが素敵です。
その他の素材はこちらから!👇