営業とは、仕事とは
逡巡。右往左往。
でもやっぱり思うところは、お金儲けであり、ウィンウィンである、と思う。持続可能かどうかは、分からない。
腹落ちって、上げる数字以上に、ものすごく大事な気がする。腹落ちしないでとりあえず、こなすこともできるだろう。でも、そこに次は生まれない。本当に次、言いかえるとリピートひいては持続可能を目指すならば、腹落ちこそ、重要に思う。
ともあれ、こんな時代。資本主義至上主義、新自由主義的な考えがはびこり、かつ一方でシェアリングエコノミーなることを宣う。さて、どういう方向に、世界は進むのか。
しがないイチ営業マンなんて、世界全体からしたら、ただの誤差だろう。卑下するつもりはないが、そもそも相手にされていないのだろう。それでもよい。そう、生きた証が、少しでもカケラでも、世の中に残るのなら、ミクロン以下かもしれない何かを、残したことにはならないか。
悠久の歴史の中で、私がやれることなど、たかが知れている。「世界を変える」どころか、ミクロンレベルでも役に立っていないかも。でも、それでええんちゃう。私の友人が中学校の卒業文集に「歴史に名を残す」と書いた。羨ましいと思ったし、すごいと思ったし、妬みもあった。さて、さて、さて。ただただ、人のやらないことを、勇気を持って、誰よりも先にやれるかどうか。
さあ、少しの改善と言われるかもしれない。でも、そんなの積み重ねだ。教科書に載ることを目的にするなら、4630万円を使い切る方がよっぽどいい。だからこそ、中長期で、採算もフラットにしつつ。
いいなと思ったら応援しよう!
ちょっとサポートしてあげようかな、と思っていただいたそこのあなた!本当に嬉しいです。
そのお気持ちにお応えできるように、良いものを書いていきたいと思います。ありがとうございます!