マガジンのカバー画像

オタクは推しを哲学する。~深海の沈没船編~

2
オタクが推しのことや推し活について哲学した記録をまとめたものです。※具体的な推しの名前が出てくるし、メタネタや作品作りの裏側に言及しています。(メタネタなしの記事は、別のマガジン…
運営しているクリエイター

記事一覧

Vtuberが「タレント」と呼ばれる理由

Vtuberが「タレント」と呼ばれる理由

※本記事にはメタ要素(コンテンツの裏側、制作などの現実的な側面)に触れています。閲覧にご注意ください。

バーチャルとは本来、複合が許される(可能な、と言い換えても良い)コンテンツだと思う。
例えば。初めはノベルゲームとして、イラスト(2D)のビジュアルがあり、キャラクターの設定がある。その両方をこなせる素晴らしいクリエイターも今は多いが、職業としてそれぞれを専業とする人がいるし、ここを分業しても

もっとみる
交わる事に対するエクスタシーの希求

交わる事に対するエクスタシーの希求

 時間が空きすぎたので、今回のテーマに至った経緯について凄まじく掻い摘んで話をします。

 ツキプロ後続ユニットと言われるALIVEのキャラクターデザイン・イラストで有名な志島とひろ先生繋がりで、「バーチャルユーチューバーアイドル」ユニットのSuiSayを知り、今追い駆けています。

 そのSuiSayのメンバーである湊音みなみくんが、お誕生日&デビュー1ヶ月記念配信の中で「みんなとちょっと離れて

もっとみる