見出し画像

[Match Review]横浜F・マリノスvsヴィッセル神戸2022/11/05


優勝じゃあああああああああああ!!!!!!!

ハラハラしたよ本当に!!!!!!!!!!



Line Up



マリノスはスタメン・ベンチ共に変わりなし。
ベストメンバーで勝利を目指す。

神戸はRSBに酒井がLSBに初瀬が入った。
それ以外は変更なし。

相変わらずネームと実力のある選手が居る。


相手を観るということ


圧倒的な存在感を持つ選手とそれを上手く支える選手で
構成されている神戸。

4-4-2と紹介されることが多いですが
実際はほとんど攻守ともに4-3-3ベース

後ろから丁寧に組み立てながらWGにパスをつけるのが
ギアを上げるタイミングっぽい。

神戸の攻撃を見ていて特徴的だったパターンが
サイドに張る選手にパスが通ったら
斜め前方にワンタッチで叩く


というもの。

相手のスライドが間に合う前にいわゆるポケットやら
ハーフレーンと呼ばれる場所にパスする。
という狙いがある。

特に神戸左サイドで顕著でした。

この試合得点シーン以外で1番のチャンスだった
どフリー大迫外しでも大外の酒井から叩き
クロスを上げていました。

そして敵陣守備ではゾーンで構えて
積極的に前からプレスをかける


そしてこのゾーンプレスによって、
LWGのエウベルになるべくボールを行き渡らせない
ために右回り誘導する
ということを狙っていました。

あの相手を切り裂き、捕まえづらいヌルヌルドリブル
を前からプレスすることによって生まれるスペースに
使われたくなかったからだと思われます。

というのが対マリノス戦
攻守における神戸の狙いでした。


という狙いを予期していたのか
試合を通して感じたマリノスは相手を観て

個が封じられるなら
右から集団でテンポよく剥がしゃいいのよ

それか一気に展開すりゃいいのよ

という武器で対抗。


AがだめならB。
BもだめならC。
Cもだめなら…..

シーズン通して獲得してきた武器を手に
何重にも重ねたプランで神戸を上回りました




ここが監督がころころ変わらない、
クラブとして積み重ね続けた
哲学の差なのかもしれない。


やっぱ武器が多いと優勝できるんだなあ。

マスカットさんになってからボスが植え付けた
人もボールも動きまくる芋づる式サッカーに加え、

配置を取って相手を自分たちが崩しやすい
形へと誘導するサッカー
だったり

通称頼んだアンロペちゃんに始まる
シンプルなポストプレーを活かした
ファストブレイク
等々

本当に多彩な武器を揃えられるようになりましたし
それをチーム全体で上手く共有し相手を観て
適宜最適解を発揮できるようになった

まだ少し自分たちに合う土俵じゃないと
のびのびプレー出来ない内弁慶な所はありますが
シーズン通してマリノスのサッカーとは
というもの作り上げることが出来たと思います。



話戻って神戸戦。

特にこの試合は右から集団で剥がす練度は素晴らしく
24分や27分には相手を自分たちが上手くボールを
前進させるためにおびき出しながら
手玉に取っていた。流石優勝するチーム。


そして25分に先制点。
水沼の宝刀クロスに永戸が突っ込んだことで
相手RSBとCBを釘付け。

こぼれ球を永戸によりフリーになったエウベルが
中途半端なポジショニングを取った神戸GKを
嘲笑うループヘッドで沈めた。


一度は長ーい長ぁぁぁぁぁぁぁいVARを経てゴールを
取り消され難しい雰囲気が漂った中で
それを吹き飛ばす一発でした。

この試合永戸が結構PA内に入ってクロスに
合わせようとしたりスルーパスを受けようと
したりしていた
ので狙えって言われてたんでしょうね。


事実1点目は永戸がクロスに
合わせようとして潰れたことで
エウベルがFree&Spaceを得ることが出来た。


流石優勝するチームの分析班だな!!!
狙って上手くいくんですから。

その後同点に追いつかれ
後半開始直後にも神戸の勢いに押され
大迫にビックチャンス。


ドフリーであ、やられたという感じでしたが
小池龍がしっかりとカバーしたこと
高丘がしっかりとコースにポジション取れたこと
と、今シーズン獲得した守備の粘りで防ぐ。

序盤のピンチを凌いだことで落ち着きを取り戻し
51分に逆転弾。

またも右サイドでボールと人を動かし
神戸の選手を集め中盤中央を空っぽに。
斜めの楔から逆サイドへ展開したところでファウル。

ぺナ脇左斜めから水沼が直接狙い
GKが曖昧にはじいたところを西村が詰めた。

この位置からのFK、実は無の敗北を喫した
ガンバ戦でもありまして

その時は水沼が上手くミートできず
あっさりと東口にキャッチされてました。

その時の反省があったかはわかりませんが今回は
見事にGKがキャッチしづらいボール、コースに
蹴っていて、あ、勝てるときは上手くいくんだなと。

こういう些細な部分にもその時優勝できるか
出来ないかが詰まってるんだなと思いました
(小並感)

そしてマリノスとしては
珍しい2試合連続セットプレー絡みから
得点が生まれている。

ACL時以来じゃないかなと思うほど上手くいってた。


最終盤で導き出したCKの最適解はニアに走りこむ
エドゥアルドに当て、中央又はファーへ逸らし
泥臭く押し込むというものでした。

上手くエドゥアルドと直線上に並ぶことが出来れば
先に触りやすくなるものっぽく
選手たちもそれを意識してポジション取ってる
気がしなくもないです。



浦和戦の4点目とかまさにこれ。

(というかセットプレーで逸らすときは
大体直線になるからわざわざ名前つけるほどではない)

また、キッカーも蹴る弾道を工夫しており
フワッとしたボールではなくまっすぐ頭の高さに
速く蹴るという感じ。

相手の先手を取り続けて押し込むためかと思われる。


守備側からするとまずエドゥアルドのニアに動くことに
意識が持ってかれ、目線も体の向きもそこに向く


そして、全てはエドゥアルドが逸らせるのかに
委ねられるためボールに意識が囚われます。



エドゥアルドが上手く逸らすことが出来た場合
意識が持っていかれてる守備よりも
先にこちらが動ける。
そこにボールが来るって分かっているから。

というからくりによって特にCKで相手に脅威を
もたらすことが出来ている。

きっと優勝したから対策されるんだろうけど
これが来シーズンも効果を発揮出来れば
カップ戦も勝ち上がれそう。

(こんなアカウントにバレてるから危険ぞマリノス)

そして岩田やエドゥアルドを中心に
放り込まれるロングボールを跳ね返し
イニエスタのマジカルには集団で集中して
カバーし合いながら凌ぐ。

神戸のロングボールを跳ね返し
返す刀でこちらもロングボールを放りこみ
アンロペちゃんが逸らす。

上手くスペースに出せたので神戸を出し抜き
水沼がフリーでクロスを上げられる状態に。

時間的余裕があるため
しっかりと中の動き出しと蹴り手のタイミング
を合わせることが出来、仲川がフィニッシュ。



https://twitter.com/prompt_fmarinos/status/1588824189020114944


やはりこの男が決めないとね!

水沼があそこでボール持った瞬間
あ、これは決まりましたわ。
と思いましたね。

これぞマリノス的なシチュエーションでしたから。


最後までマリノスらしさを存分に発揮して
タイムアップ。

5回目の優勝をクラブ創設30周年に
成し遂げました。



本当に選手皆が付きものが取れたかのような
感情の爆発の仕方だった。

リーグ最高得点かつリーグ最小失点と
優勝に相応しいスタッツでした。

------------------------------------キリトリ線---------------------------------------


来シーズンは……??????


今シーズンここまで磐田戦を除いて毎試合書いてきた
マッチレビューですがそれも今シーズンまで。


来シーズンは毎試合書かないでしょう!


2020年のアウェイセレッソ戦からほぼ毎試合
書いてきました。書かなかったのは多分
2021のホーム浦和戦と2022ホーム磐田戦
ぐらいですかね。頑張ったぜ本当に。

大勝した試合も
はらわた煮えくり返るぐらいイライラする負け試合も

色んな試合を書いてきました。
書くことで感情が整理され理性を取り戻すことにも
繋がったりしてました。

一応最初は分析的なこと名乗るかね
みたいに考えてましたが次第に感想文
へと変化。好き放題に文章めちゃくちゃに
まとまりなんて気にせず書いてました。


そんで今シーズン優勝できたし一区切りか!
という感じなんですよね。

プレビューは新規参入も目立っておりますが
こないだおひとりお見掛けしましたがレビューは
なかなか参入しづらいっぽくて。

代わり映えしない試合が続くから書きづらくね?
ってなるからなのかなと。

増えてほしいな!楽ではないけど
難しすぎるわけでもないから!!

なんかシーズン通してチームが積み重ねたこと
が見えたりするから!!

今後はなんじゃこりゃ?って疑問に思ったり
新しいことを発見したら書く可能性が高いです。


------------------------------------キリトリ線---------------------------------------


最後に


王者にふさわしい素晴らしい戦いでした。

このメンバーでこのスタッフ陣で取れてよかった。

今月末にはASローマとの親善試合ということで。
素晴らしい才能にあふれた選手を数多く揃えており
トップレベルを知れるいいチャンス。

個人的にはロレンツォ・ペッレグリーニが
日本で観れることに興奮してます。

あいつは半端ねえ。


モウさんになってから点を取ることを覚え
元々半端なかったチャンスメイク、魅せプと合わさり
スーパーな攻撃的MFへと変貌。
仄かにイタリアのThe10番って感じがしてたまらん。

他にもザニオーロやタミーやらクリスタンテやら
スピナツ、ワイナルドゥム、カルスドルプ等々
いい選手居るので楽しみです。


シーズンレビュー等は諸先輩方が書かれると思うので
書くつもりはないですが気が変われば書きますかね。


ここまでお読みいただきありがとうございました。


またどこかで!!!


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?