![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145059895/rectangle_large_type_2_b3df26411b2969510233ebea74073652.jpg?width=1200)
NZ🇳🇿ワーホリ テカポ湖Day2
テカポ湖旅行 2日目☀️
ちょっとホテルの外を出るとキレイな景色に出会えるこの場所が大好きになった私です
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144218095/picture_pc_39e741b0eb6ee400efd67f8877545577.jpg?width=1200)
今回はテカポ湖旅行2日目の様子を
お届けしたいと思います⛰️
1日目の様子は前回記事に書いたのでぜひ
読んでいただけたら嬉しいです
(⇩)
2日目はテカポ湖にきたら行きたかったカフェへ☕️☕️☕️
私はどこまで行ってものんびりコーヒーを飲みながらたそがれる時間が大好物です🤤
そのカフェがある場所は山の上⛰️
というと果てしない感じがするけれど、
車(有料)でも、歩いてでもいけるのでご安心を〜
私たちは時間もあったのと、ハイキングが好きなので、歩いて行くことに🚶♀️🥾
近くに車を停めて、スタート▶️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144218273/picture_pc_7acee30d76e450b42c5759487fbd7238.png?width=1200)
📍Mt John walk way
というハイキングコースを歩きました🚶
登りきってから気づいたことですが、
このコースは、登る時間は少ないものの
山の最短ルート(?)というか、
ガガガッーと登る感じのコースで、かなりの
上り坂ルートで、完全な運動不足の私には
かなりしんどかったです😇😇
(シンプルに運動しましょう)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145059422/picture_pc_8fc32d2fa61c898797703cabe212f02e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144218627/picture_pc_ee25b2820bd14ce60120498179e87488.png?width=1200)
とはいえ、合間合間で見える景色は
やっぱりキレイで、
これだからハイキングってハマっちゃうのよ
なんてCMみたいなことを呟きながら
なんとか登りきりました🧗
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144218589/picture_pc_1e74f8c586918a4075919c96046d4743.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145059423/picture_pc_6354fd491529958f683058e5e48e101c.jpg?width=1200)
約40分後。
お目当てのカフェに到着〜!
やっと美味しいコーヒーが飲めるっ!!!
と思って入ろうと思ったら
『close』
の文字が。まさかまさかの
この日から冬時間営業で10時オープンに変わっていたらしいのです🥶🥶
9時半をめがけてやってきた我らは
30分の待ちぼうけ。笑
10時のオープンと同時にカフェへ入場することになった私たち。
注文してしばらくすると、車できた人たちが続々とやってきて、あっという間に
レジには列が・・・(びっくり)
ある意味、のんびり過ごせたのでこんなハプニングもいいなぁ、なんて。
(無事、大好きな彼らが座ったであろう席にも座れてハッピーな私。へへ)
私は、モカ。彼は、抹茶ラテをオーダー。
周りに天文台があったり、夜は星空ツアーが行われていたりするこの場所。
こちらのカフェも宇宙がモチーフになっていて、店内のイラストや
ラテアートがとっても可愛かった。
📍Astro Cafe
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145059454/picture_pc_9cac383f66267d4681e56b4b8bcfd1b9.jpg?width=1200)
歩いてきたので、歩いて帰らなければ!笑
帰り道は、別のハイキングコースからタウンへ向かうことに。
Googleマップでは 📍テカポ湖歩道 という名前で表示されているコース。
湖沿いをぐるっと回って、タウンに戻っていくコースで、約1時間半ほど。
これが最高に好きなコースでした。
映画か何かの中に来ちゃったのかと思うくらい、
綺麗では足りないくらいの絶景。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145059277/picture_pc_666a262b53f0aebc3736a8199c430df8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145059276/picture_pc_f4efa656d188b98c95a41265b238d5c8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145059279/picture_pc_55ca9af19ab728fe8d1649e5ce8d79bc.png?width=1200)
ミルキーブルーの湖を常に横目に歩ける贅沢すぎるハイキング。
祝日の翌日だったからなのか、すれ違ったのはたった2組の夫婦と
羊のファミリーだけ。笑
ニュージーランドにきたら、至近距離で羊に会いたい!と思っていたから
嬉しい私と、さすがにたくさんいるとビビってしまった私。
(多分、羊の方が怖かったであろう。。。)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145059429/picture_pc_59a08e11e90822681df3968cfae77319.png?width=1200)
全身で自然を感じた後は、お昼ご飯!!!
すでに予約をしておいた、テカポ湖に行ったら行かなきゃな場所。
📍湖畔レストラン
行く前からメニューをみて、ほぼほぼ決めていたので、
形式上メニューを一周してすぐに注文。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145059421/picture_pc_16613aa56e49f6e3d518ffc025e6575e.jpg?width=1200)
ずっと食べたかった サーモン丼 🐟
控えめにいって、幸せすぎた。
上にサーモンが乗っているのは、もちろんのこと、
その下には厚焼きの卵焼き(甘め)と片側の底には追いダイスサーモン。
最後のコメ一粒まで楽しませてくれるサーモン丼でした。
サイドについてくる、枝豆と味噌汁。これが地味に嬉しいよね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145059864/picture_pc_aa952c521ccb5389d845c2a2afdd1781.png?width=1200)
心も、お腹も、満たされてたっぷり充電できた旅行となりました。
不安な気持ちや、どうにもならないことをちょっとだけ横に置いて、
今
という時間に集中して、楽しむことができた時間でした。
未来に対する不安は、多分ずっと消えることはないけれど、
今を楽しむことで、未来にだってこういう時間は訪れるはずだと、
少しの期待を持てるようになるのかなぁ。
なんて
思ったりしたりなんてしてる感じ。
またいろんな場所に行きたいなぁ。
いいなと思ったら応援しよう!
![Maru](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144217378/profile_9137955479fb3ea3cc9dbbd1ffd431fc.png?width=600&crop=1:1,smart)