![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107240682/rectangle_large_type_2_ce0d89c08876eaad13d61e8de4104bd1.jpg?width=1200)
鎌倉野菜
紫陽花の季節が今年は少し早めに来ている気がして、5月のうちに、サクッと鎌倉散歩。
大好きな草木染めアーティスト、山本愛子さんの個展 Plan(e)t Collecting へ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107240789/picture_pc_85050f56ffc0890633be266a0429076c.jpg?width=1200)
自由で素敵。
そして毎度のれんばいへ。
お目当てのシュウマイが売り切れていたので、夜ごはんの目論みを変更して、野菜エリアに移動し、ビーツ、ズッキーニ、しんじゃが、アーリーレッドを購入。
重い野菜ばかり買ってしまった!
お茶でもしようと思っていたのに、観光客と修学旅行生の熱に押されてしまい、帰ってきてしまいました😆
さて、気を取り直して。
私はビーツはヘルシオの焼き芋モードで、アルミホイルに包んで焼きます。
これは皮を剥いて冷蔵庫で保存→サラダなどで。
ビーツは立派な葉付きだったので、こちらは茎と葉に分けて、ストウブで蒸しておく。
葉と茎を刻んでご飯と混ぜて、レモンとオリーブオイルを少し足して
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107241529/picture_pc_f5170cee27d745fcdcaf78b2d41adf00.png?width=1200)
お酢でも美味しい。
新じゃがもストウブで少しのお水でホクホクにして、水分を捨てたら、オリーブオイルとローズマリーとさんぺだる塩で。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107241789/picture_pc_a9696cca0254cd56b957295592169f1a.png?width=1200)
ズッキーニは焼いたり、薄くスライスしてオムレツにしたりする予定。
アーリーレッドは豆のサラダや、ピーマンなどと合わせてドレッシングみたいに使ったりしようと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![cinta](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174250421/profile_3d31fdd297fbea85125e6d2504f1208d.png?width=600&crop=1:1,smart)