マガジンのカバー画像

PHOTO

44
日常や旅行写真記事まとめ
運営しているクリエイター

#FUJIFILM

わたしのカメラ遍歴

わたしのカメラ遍歴

noteのカメラ界隈でよく見かける「カメラ遍歴」という記事。書き手の写真へのスタンスが見てとれて、好きなんですよねえ。見かけるとつい読んじゃう。

なので自分も一丁書いてみるかと筆を執ったら、楽しくてついつい長くなっちゃった。暇な時にでも読んでやってください。

もともと写真は嫌いだったカメラ趣味を始める前は、写真が嫌いでした。
容姿にコンプレックスがあるから自分が写る機会はなるべく避けていたし、

もっとみる
待ちに待ったMy new gear...

待ちに待ったMy new gear...

待ちに待ったX-T50発売日!  我が家にも無事届きました。
マップカメラさん、ヤマト運輸さんありがとう!

いやもうわかっていたけど大変かわいい。この日のために買い揃えたレリーズボタンもシューカバーもよく似合ってご満悦です🥰
早速この土日で撮り歩いてきました!

手に取った感想

ラウンドフォルムが手に馴染んで持ち心地◎
グリップ部上部の丸みにちょうど人差し指がフィットして自然とフロントダイ

もっとみる
X-T50が楽しみすぎて夜しか眠れない

X-T50が楽しみすぎて夜しか眠れない

X-T50を予約しました。

6/6の受付開始直後にすんなり予約完了。
それから二週間ほど経ってもまだ「発売日にお届け」で買える店舗もあるようです。
争奪戦を覚悟していたので少々拍子抜けですが、予約開始!からの供給不足コンボが常態化しているのはどう考えても健全じゃないので、これでいいんだろうなと思っています。
頑張って増産してくれたんでしょう、ありがたいね。

FUJIFILM SQUAREで実物

もっとみる
はじめての写真講座の感想と反省(2024/5/25)

はじめての写真講座の感想と反省(2024/5/25)

一眼レフで写真を撮り始めて、なんだかんだもう9年半ぐらいになります。
特に誰に習うでもなく、写真仲間を作るでもなく、本やネットの情報を参考に自己流で撮り続けてきたのですが、さすがにマンネリを覚えることも増えてきた。
ここらで一度きちんとプロの話を聞いてみたいなと思い、富士フイルム主催の写真講座を申し込んでみました。

自分の写真を見てもらって講評をもらうことも、誰かと同じ時間に同じ場所で写真を撮り

もっとみる
憧れのレンズを買ってしまった(2023/12/23)

憧れのレンズを買ってしまった(2023/12/23)

買ってしまったのです。
ついこの間、atx-m23mmF1.4を買ったというのに!

いえね、23mm(35mm)の焦点距離があまりに使いやすくて、「もう23mm1本でいいんじゃないかな」「それなら手元のレンズと引き換えに、気になっていたXF23mmF1.4R、買っちゃおうかな……」なーんて思っていたところにマップカメラがセールやってたからつい、ついね……。
まあ自分へのクリスマスプレゼントという

もっとみる
宇都宮スナップ(2023/12/10〜11)

宇都宮スナップ(2023/12/10〜11)

両親とともに宇都宮へ小旅行へ行ってきた記録です。

撮影機材:X-S10+atx-m23mm F1.4
Jpeg撮影後にiPhoneに取り込み、色調補正したりフィルタをかけたりしています。

1日め快晴。高速バスと新幹線を乗り継ぎ、宇都宮駅へ降り立った。
焼き芋フェスタで賑わう駅前広場の階段を降りると力士の石像が!
なんでこんなところに? と思って調べたら、初代横綱って宇都宮のご出身だったんです

もっとみる
近所の花をX-S10で撮り歩く(2023/4/9)

近所の花をX-S10で撮り歩く(2023/4/9)

図書館で借りたマックス・エルンストの画集を返しにゆく道すがら、あちこちの花を撮り歩いてきました。
春はどこ見ても何かしら咲いていて楽しいな。

iPhoneの「写真」アプリに植物の名前を表示してくれる機能がついたので、画像を取り込めば撮った花の名前を知ることができるのも嬉しい。
キャプションはこの機能をもとに書いていきます、間違っていたらご容赦。

※使用カメラとレンズはFUJIFILM X-S1

もっとみる
撮り方がわからないまま今年の桜も散ってしまう

撮り方がわからないまま今年の桜も散ってしまう

レンズ交換式のカメラを使い始めてもう7年ほど経つのだけれど、勉強もせずただ漫然とパチパチしているだけなので、いまだに桜ってどう撮ったらいいのかわからない。

とりあえずアップにしてぼかしてみたり

落ちた花びらにレンズを向けてみたり

電線と組み合わせてみたり

なんか毎年似たような写真を撮っている気がする。
桜の名所に遠出するわけでもなく、同じ景色なのでしょうがないのかもしれないけれど。写真の本

もっとみる