インディグり #89「Parking Garage Rally Circuit」
インディーゲーム発掘マガジン「インディグり」。
今回はレトロなグラフィックと爽快な走りが魅力的な駐車場レースゲーム『Parking Garage Rally Circuit』を紹介します。
『Parking Garage Rally Circuit』のゲーム内容は……タイトルの通りです。立体駐車場でラリーサーキットをします。
単純明快で操作もやはり単純明快。XboxコントローラーのRTでアクセル、Xでドリフト操作(マリオカートにおけるRボタン)ができます。ミニジャンプはありません。ブレーキもありますがあまり使わないかも。
このゲーム、操作がシンプルなのも手伝ってとにかく爽快です。前述のPVを見てもらえばわかりますが、ほとんどのコースで愉快なBGMが流れます。コースもレースゲームおなじみのギミックがいろいろ。全8コースしかないのはやや不満点ですが、それでも走っていて楽しいのでヨシ!
初めから遊べる「LIGHT」から始まり、各難易度のすべてのコースでブロンズトロフィー以上を獲得すると「HEAVY」「ULTRA」と遊べる難易度が増えます。おそらくは「50cc」「100cc」などと同様にスピードがアップしています。
グラフィックは「セガサターン」ライクであることを謳っています。私はセガサターンのゲームをほとんど遊んだことはありませんが、まるでかつて本当に『Parking Garage Rally Circuit』というゲームがセガサターンで出ていたような……幼い頃友達とこのゲームで遊んだような……そんな気分にさせてくれます。
いやあ、セガサターンでしか遊べなかったレースゲームが令和の世にSteamで遊べるようになるなんて良い時代ですね! ん?
『Parking Garage Rally Circuit』はセガサターン……ではなくSteamで配信中。
インディグりとは?
まだ見ぬインディーゲームを求めて執筆されるゲーム紹介マガジンです。
現在は週1更新を予定しています。どうぞよろしくお願いします!