![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99121267/rectangle_large_type_2_cccb9296693fe011d68c755749f0fa31.jpeg?width=1200)
トリノで行きたいチョコレートショップ~Guido Gobino~
食べたらついつい笑顔になってしまうチョコレート
トリノはチョコレート発祥の地であることは以前の記事でご紹介しましたが、今回はそのトリノでお勧めのチョコレートショップをご紹介します!
Guido Gobino
私の家族では、ディナーなどのおよばれの際、手土産でチョコレートを持っていくときはGobinoです。
新しいチョコレートショップを知りたくて、イタリア人の友人に「トリノでお勧めのチョコレートショップを教えて!」と尋ねたところ、やはりこのお店を紹介されました^^
品質とブランド力で無難ということなのでしょうか?
是非、試していただきたいのはジャンデュイオット(Gianduiotto)です。
ジャンデュイオットはトリノ名物のチョコレートで①lingotto d'oro(金塊)の形をしている、②ヘーゼルナッツが入っている、ことが特徴で、ソフトな口当たりのチョコレートです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98781553/picture_pc_3cdb19c7db67db000c93f54d697512fb.jpg?width=1200)
(注: 写真はGobinoの包み紙ではありません。特徴的な形の参考に載せてあります。)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98781551/picture_pc_30dc408a1c0ce69368d4fa0a6dd89c12.jpg?width=1200)
日本では高島屋さんで販売しているようです。
日本でも試せるなんて嬉しいですね!
トリノ本店では、量り売りがメインで日本で買うより、ずっとお手頃価格です。もちろん種類も豊富ですし、ホットチョコレートやアイスクリームも販売しています。
棒付きアイスはトリノの街をトリネーゼ気分で歩きながら食べるのもアリですし、お店の奥のオシャレなカフェでお皿に盛ったジェラートをいただくのも良いですね♬
トリノへ行かれた際は是非カフェものぞかれてはいかがでしょうか?
![](https://assets.st-note.com/img/1677211838812-bn2BgRIYWF.jpg?width=1200)