![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66902022/rectangle_large_type_2_f0c80ce9fcf459a5b5f10830ab82cc5e.png?width=1200)
おでんの出汁は天才でした
おでんが恋しい季節になりましたね。明日のために「おでんを仕込む時間」も楽しみのひとつです。
私の好きなおでんの具は、大根が1位で、玉子と牛すじ、じゃがいも、春菊がその後を追いかけてきます。
「春菊」の食べ方は、おでんで食べるのがいっちばん好きです。食べる直前に入れてさっと火を通すくらいでOK。シャッキシャキで本当に美味しい!
おでん屋さんで頂いてから、春菊を見る目が変わりました(笑)ぜひ、お試しあれ!!
・
さて、3日間おでんを楽しんだ後(3日目は私のお昼ごはん・子どもは2日でぎり笑)の、この美味しいエキスをどうしましょう。うどんとカレーは試したことがありました。うどんは想像通りで、カレーにするとちょっと濃いし辛かったあああ…!
今回トライしたのは
炊き込みご飯
![](https://assets.st-note.com/img/1638416302204-kx9zNoUHTj.jpg?width=1200)
むーーーっちゃくちゃ美味しい!
【作り方】
①ご飯を炊くお水を、「おでんの出汁」に変えるだけ。
②目盛りまで出汁を入れたあとに、具材をのせる。
(冷蔵庫にあった人参・大根・えのきを入れました)
(鶏肉などうまみが出るものを入れなくても、おでん出汁に全て凝縮されているので大丈夫☆)
(いつもよりも最高に美味しい炊き込みご飯に)
![](https://assets.st-note.com/img/1638416316631-1gICZtECMv.jpg?width=1200)
なにか箸休めがあると嬉しい
柴漬けを呼びましたw
![](https://assets.st-note.com/img/1638416325921-8x0XwZ8qbn.jpg?width=1200)
・
鮭のホイル焼き(昨夜の)
レタス&生ハム(冷蔵庫にあった)
目玉焼き(朝に限らず主婦の味方)
![](https://assets.st-note.com/img/1638416333474-0xRXz3objP.jpg?width=1200)
主婦のお昼はこんなものです!
でも自分でつくるご飯が好きです
・
人に作ってもらうのは、何十倍も好きです(笑)
▽こちらのパスタも超絶おすすめ
いいなと思ったら応援しよう!
![sar──](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59393407/profile_891732910856083c40e4f76200336084.png?width=600&crop=1:1,smart)