アフターコロナで変わる営業手法③ オンラインセミナー営業を成功させるコツ
今回は実際に行うべき
ことやセミナーの構成など、
オンラインセミナーを成功させるコツに触れます。
優位性がわからない
コンサルの方からよく聞くのが
営業代行がアポを取ったにも関わらず
1件も受注できなかった、という話。
これは何故かというと、
顧客にとって、このコンサルの
優位性がわからないんですよね。
信頼感や好感度が増す
しかしセミナーは
まず専門知識を踏まえ、
参加していただいた方の役に立つ話を提案します。
前半からコンサルや研修の
売り込みをしないんです。
そうすると最初の印象が
「参加してよかった!」になりますよね。
セミナーのタイミング
セミナーはどのタイミングで
やったらいいんですかと
ご質問をいただくこともあります。
僕らは世の中に出てないサービスを、
一旦テストマーケティングとして
セミナーで市場に出すんですよ。
セミナー後のフォロー
そして一番重要なのは
セミナー後のフォローです。
アンケート結果に基づいて
2時間以内にしっかりフォローする
というのが僕らの成功事例です。
セミナー構成の3ステップ
そろそろやらなきゃ
最初に市場の状況を話して
参加者の関心を引き出すもっと知りたい
活きたノウハウや事例を提供し、
関心度を高めるいますぐ欲しい
課題解決方法を具体的に提示。
ここで初めて商品を売り込みする。
ステップを順番に行う
ステップ③を先にやりがちで、
セミナーが丸々ステップ③の方も
中にはいらっしゃいます。
しかし重要なのは
ステップ①⇒②⇒③の構成で
潜在層に働きかけることです。
共催セミナー
弊社は最近、共催セミナーを
やらせていただいています。
例えば弊社に興味のある方が検索したときに、
弊社と共催セミナーをやる
共催先の情報まで見てくれますよね。
これによって新たな潜在顧客に
アクセスすることができます。