筋トレ初心者のプッシュアップバー
いつの間にか筋トレってやめちゃいます。。。
まず、私は筋トレが大好きというタイプではありません。思い立ったときに「筋トレしよう!」という時期が来て、気づかないうちにやめてしまい、また身体が戻ってしまう。。。なんてことを繰り返しています。長期間習慣化するのは難しいですね、できる人はすごいなぁと思います。というわけで、また筋トレしようかなって時期がやってきました。
本当は続けないとダメだけど、しないよりマシじゃん!
と思って、無理に続けようとは考えずに筋トレします。多分、やり方としてはダメなんでしょうが、
「腕立て伏せ、できるとこまで1セットのみ」「お風呂に入る前に、きつくなったらやめるスクワット」からはじめます。嫌になったら、すぐやめるの姿勢です。
そんな感じで、何日か経つと筋肉を追い込む感じが苦でなくなるようになります。そしたら、少しセット数を考え出しますが、まぁ適当です。
ちょっと身体が動くようになったのでプッシュアップバーを使おうと思ったら
前に使っていたのが見当たらないので、新しいものを買いました。前使っていたものが、広い間隔をとって使う際に少し滑ることがあったので、違うタイプを買ってみました。
届いてからしばらく使っていたのですが、部屋の片付けをしていたら、昔のものが出てきました。
せっかくなので比較をしてみたいと思います。
今回買ったタイプは吸盤がついているので滑りにくそうと期待して買いました。でも、そこまで強力ではなく、フローリングでは使い方によっては少し滑りました。マットの上で使えば良いのかもしれません。意外だったのですが、前使っていたタイプの方が滑らないような印象です。三角になっている形状が良いのかもしれません。
バーが高いほど深く沈めるので、より負荷をかけたい方はバーが高い方が良いと思います。そういう意味では、今回買った方が負荷がかけれてよかったかなと思います。以前のものは程々の高さなので、最初使う分には良いものだと思いました。
持ち手については、写真でわかるように左側の分については使用していくと文字の部分が剥がれてきました。スポンジは今のところ問題がないので、普通に使用できます。私は特に気にならないですが、スポンジが嫌だったりする人は、右側のものは樹脂なので清潔かもしれませんね。
そんなに高いものではないので、いろいろ使ってみるのも良いかもしれません。腕立て伏せ20回が苦にならない人は、どのタイプでもプッシュアップバー を使うのはおすすめです。