![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80890910/rectangle_large_type_2_b558d40ec9490f8d87316e4dc00e4f06.png?width=1200)
「1ヶ月で3kgしか痩せてないの?wと笑われました…。」適正なダイエットのペースとは
頑張らない🌱30代からの不調改善・内臓脂肪減少したい方向け
生活習慣病リスクを減らす予防的ヘルスケア👩⚕️
ダイエットヨガ講師の関川なつみです♡
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80890364/picture_pc_6c26184cc88f98a93721843d6757f3a5.png?width=1200)
以前、生徒さんからこんなご相談を受けました。
「SNSでダイエット記録を公開していたら
1ヶ月で3kgしか痩せてないの?w
と言われてしまいました…。」
せっかくダイエットを頑張っているのに
こんな心ない言葉を浴びせられたら悲しくなってしまいますよね🥲
でもこれ、
ちゃんちゃらおかしいのでまっっっったく気にする必要ありません。
ダイエットには、
体に負担のかからない理想的な減量のペース
があります。
具体的には、1ヶ月での減量を
現体重の5%以内に抑えるのが理想的です!
例えば、現体重が80kgなら
1ヶ月に減量するのは4kg以内に抑えるのが
適正なペースと言えます。
ご相談くださった方は、当時80kgくらいでしたから
1ヶ月3kgの減量は、適正です。
正直、1週間とか超短期間で3kg落とすことはできます。
ただ、それはかなりキツーい食事制限をした場合です。
キツーい食事制限によって急激に体重が落ちた体は、「飢餓状態」になり体脂肪を溜め込みやすくなっています。
そんなとき「充分痩せたことだし…」と、食事を元に戻したらどうなるでしょう?
そう、リバウンドが待っています。
そして、そこからまた超短期間のダイエットをし、またリバウンド…
という負のループに陥ってしまうことも。
元の体重より、体重が増える可能性だってあります。
何より体に負担がかかり、病気になるリスクも高まります。
ですから
ダイエットには、適正なペースがあることを覚えておきましょうね✨
誤った知識や心ない言葉に踊らされる必要は、絶対にありません。
無理なダイエットをしないためにも、ダイエットをスタートするときに
あらかじめ目標体重の他にダイエット期間を決めておくとよいですよ!
どうしたらリバウンドしにくいダイエットの計画のを立てられるの?
という方は、わたしと一緒に計画を立てましょう😊
頑張らない🌱30代からの不調改善・内臓脂肪減少したい方向け
生活習慣病リスクを減らす予防的ヘルスケア👩⚕️
ダイエットヨガ講師の関川なつみです♡
30代からの不調改善・内臓脂肪減少・健診数値改善💌
生活習慣病リスクを減らす予防的ヘルスケア👩⚕️
「優しく・楽しく・褒める」で脱!三日坊主
食べながらリバウンドしない体と習慣づくり🍽NOT食事制限
〈しくじり続きのダイエット辞めたら-12kg🔥
10年悩んだ虚弱体質、メンタル改善〉
☎️カウンセリング無料
一人ひとりに合ったプランをご提案します。
今なら、LINE友だち登録限定「ダイエットを辞めたら痩せた〜-12kg痩せた5つの習慣〜」プレゼント🎁