![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13081081/rectangle_large_type_2_b82564b9f804a497e8eb40880b8ec54c.jpeg?width=1200)
月刊『中医未病19年7月号』小児科専門医の子育て奮闘記♯71「眠り」
4ヶ月ごろまでは、周りのいろんな音に敏感に反応していた息子
家でも、電車の中でも、街中でも
いろんな音が息子を刺激した
午後の昼寝中、寝室で寝ていた息子が
別室のリビングで、花粉症の旦那が大きなくしゃみをする音で起きてしまったり
ポットでお湯を沸かす音で起きてしまったり
抱っこ紐で外に出かけ、ふと気づくと眠ってしまった息子が
街中のコンタクトレンズの宣伝お兄さんの声で起きてしまったり
電車の中の振動でうとうとしていた息子が
車内アナウンスや、ドアの閉まるプシューッという音で起きてしまったり
こちらも出来るだけ寝かせてあげたいと思うので、過剰に気を遣う
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?