![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48601919/rectangle_large_type_2_f8f863dbdd40e83d24f48c0497822fc6.jpg?width=1200)
【産後ケア と 脾虚】アーカイブ⏯
産後の女性は、体はもちろん心もクタクタになります。
満身創痍(まんしんそうい:全身傷だらけ)とはこのこと!
産後のケアを怠ってしまうと、その後の長い人生に影響を与える可能性があります。産後のお母さんだけでなく、妊活中の方や周りのご家族にも見ていただけると嬉しいです。
元々脾が弱い方は産前産後トラブルを抱えやすい傾向にあるのと、3人のお子さんを育てられているベテランパパである脾虚代表の小橋先生をゲストにお呼びしたくて、このような組み合わせ【産後ケア&脾虚】になりました( ´θ`)ノ
↓↓レジュメPDF はコチラ↓↓
今回も、多くの質問をいただき有難うございました(^人^)
《動画→質疑応答④》
・授乳はいつまでやった方がいいとかありますか?
・産後ケアは生理ケアと同じですか?
・帝王切開の傷に対して中医学的にできることは?
・母乳が出るのと出ないのはホルモンの関係ですか?
・脇腹の経絡、乳頭の経絡
・母乳出過ぎてナースステーションがざわついたお話
・◯◯漢方のこの飲み方は効果出ますか?
・もうすぐ第二子出産を控えている妹にしてあげられることは?
・脾虚と流産は関係ある?
・食後 胃が冷たく かたい感じがある
《動画→質疑応答⑤》
・妊娠中 食後に胃がもたれてゲップが出る
・母も祖母も胃がんでしたが遺伝しますか
・以前から胃下垂気味ですぐお腹がいっぱいになります
・妊娠4ヶ月でつわりは落ち着いてきたが、食後動けなくなる。助けになる漢方薬はありますか?
・流行りのお粥の話
・脾を整えると つわりは起きにくいですか?
・子供の頃から食べても太れないのが悩みで 最近はストレスもあり 生理周期も40日に...
・帰宅と夕飯が遅い主人の脾が心配です
・帰宅が遅い人向けの対策
・脾気虚の方は【食べる量】を気にして欲しい
・山査子を お茶/お菓子/食事 で取り入れる
・脾虚の漢方はコスパが良い
以下、セミナーのアーカイブ動画です↓↓
久しぶりに話してるとは思えない講師陣の距離感...笑
今回もとても楽しく勉強できました、ありがとうございます!
ここから先は
1,421字
/
1画像
¥ 500
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?