初!内定式&内定学生と社員交流会を行いました!
こんにちは。採用担当です。急に涼しくなり、ブルゾンを羽織る社員が増えてきました。私はお恥ずかしながら既にヒートテック様に袖を通しております。さて、10月といえば…!内定式の時期!中越興業も初の内定式を行いました!ということで【内定式&内定学生と社員交流会レポート】です!!
では早速!内定式の様子…の前に!
交流会レポート!
実は内定学生と社員との交流会の前に、入社1年生と2年生の交流会もしておりました。(この後1年目と内定者の交流会もあります)ので、まずはそちらの様子からレポ。今回交流会では共通して、「マシュマロチャレンジ」というレクリエーションに挑戦していただきました!
若手社員の交流会レポ
あーだこーだと言いながら、パスタでタワーをつくっていく社員たち。(同期同士で挑みました)高さを競争しています。
タワーにも個性がでますね…!マシュマロチャレンジの詳細はマシュマロチャレンジ協会のページに記載があるので、気になる方はこちら↓をどうぞ。
そんな感じで、久々の同期との交流を楽しみながらレクリエーションを行い、その後部署ごとに分かれ、別のレク。(レクの嵐ですね)
レク後は社員同士で近況を報告し合い、終了。久しぶりに会う人もいれば初めて会う人もいる中、1年上の先輩に色々聞いていたようでした(多分)
ということで、社員同士の交流会を無事に終え、この後1年生だけ残ってもらい次の交流会へ…!
内定学生と社員との交流会レポ
午前の後半戦は、内定者と入社1年目との交流会を行いました。「どんな先輩がいるのか」「入社したらどんな仕事を任せられるのか」などを知っていただき、安心して入社してほしいなという想いの下、今回初めての実施!
まずは、部署ごとに分かれマシュマロチャレンジ。先輩との交流を深めます。先輩は一度行っているので、学生を先導しながら皆でタワーをつくっていました。この後のお昼ご飯選択権利をかけ、真剣な表情。
後半戦、建築部チームから今回1番高いタワーも誕生しました。マシュマロチャレンジは平均50cm、世界記録は99cm。この時誕生したタワーが79cm!!
このタワーに挑むべく最後の追い込みをかける土木・営業部チーム(笑)
ということで、採用担当の思惑よりも盛り上がりをみせたレクリエーションでした。この後一緒にお昼ご飯を食べ(写真を撮り忘れました)、学生は社員に入社後のことなどを確認していました。また、一人暮らしを決めている学生は「どこにアパート借りるのがよいか」なども相談していたようです。
そして、いよいよ内定式!
内定式レポ
午後から内定式を執り行い、弊社社長からの挨拶・内定証書交付がありました。
内定式自体は短い時間ですが、交流会とは一変し、身の引き締まる時間でした。
入社まで残り半年。学校生活を楽しみながら、社会人に向けて色々なことを考え、学生でしかできない経験をたくさんしてほしいと感じました。
まとめ
中越興業では初となる内定式の開催でしたが、内定学生はもちろん、社員も「来年から新しい社員が入ってくる」という心構えができた一日になったかと思います。
また、内定者フォローはこの後もWEB懇親会などで続きます。入社までに不安なことをひとつでも少なくできるようにフォローしていきます!!
4月に向けてラストスパート。採用担当も頑張りますよ~!!
中越興業では中途・新卒ともに一緒に働いてくださる方を募集しております。新卒向けには秋~冬の時期インターンシップも行います。ぜひお気軽にお問合せください。
長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。この記事が「いいかも」と思った方はぜひスキしてください。採用担当が泣いて喜びます!▽▽▽