![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172179543/rectangle_large_type_2_e78c7967348497553ca1b6be13483044.png?width=1200)
Photo by
eri_oka
Chasing Rainbows
っていうのは、「不可能なこと、または起こりそうにないことを追求する」という意味で使われる慣用句だそうです!
どうも、えりおです!
自分はあまり英語が得意ではないのですが、最近この「Chasing Rainbows」という慣用句を知りました。
直訳すると「虹を追いかける」なのですが、虹を見て追いかけても、虹に追いつくことはない様子から、「実現しそうにない夢を追いかけて無駄な時間を過ごす」ことを意味するそうです。
なぜこの慣用句を知ったかというと、5年ほど前にリリースされたBig Freediaの楽曲がきっかけです。
Big Freedia『Chasing Rainbows(feat. Kesha)』
大好きなKeshaがフィーチャリングされているのでチェックした楽曲なのですが、楽曲はもちろん、カラフルなMVもお気に入りな1曲です。
ちなみにこの楽曲では、ネガティブな意味で使われがちなこの慣用句を、とても前向きに使っています。
英語が苦手な自分の解釈にはなりますが、この楽曲では恐らく「虹」=「理想」といった意味合いで用いており、「虹(理想)すら目指さない」「虹(理想)を追おうともしない」社会に疑問を投げかけつつ、「ちゃんと虹(理想)を目指していこうよ」と歌っています。
理想的な社会とはどういうものなのか明確な答えは出ていませんし、実現可能性が低すぎて現実的ではないと最初から諦めている人もたくさんいるとは思いますが、それでもやはり、理想(虹)を目指していきたいですよね^^
< Follow ERIO! >
▶ Instagram ▶ X ▶ YouTube ▶ SoundCloud ▶ note
< 参考 >
ERIO『Whoop It Up!!(feat.TETSUYA, MK & THE MERCY)』