見出し画像

男性なら共感していただけるかもしれませんが、私はアラフォーのおじさんですので、ゆるキャラに全く興味はなく、テーマパークへ行ってもキャラクターと写真を撮りたいなんて気持ちは全くありません。

お世話になっている事務所がゆるキャラを作ったので広めていきたいということで色々と考えています。士業事務所自体、一般の方から見ると馴染みがなく、難しい堅い仕事をしていると思われがちですよね。
土地家屋調査士なら尚更、そもそも何の仕事なのかわからない、不動産鑑定士と間違えられるなんてことはよくある話です。

それをゆるキャラを使う事で馴染みやすく、親しみやすい士業事務所を作っていけたらいいのではないでしょうか。日々の業務をこなしていくと中々「客目線」というのは忘れがちかと思います。
さすがに一企業のゆるキャラがグッズで一儲けできるくらいに知名度は上がらないと思いますが、イメージを柔らかくするのは可能ではないでしょうか。
SNSをやっている方でしたら、何気ない日常でもゆるキャラと組み合わせることで発信がしやすくなるかもしれません。


という事で事務所とは別に、私自身もチャットGPTを使ってゆるキャラを作ってみました。

土地家屋調査士の「ちょーさ丸くん」です。
愛知県は歴史的な土地柄でもありますので武将をイメージしてみました。

絵心が全くない私でもプロンプトを入力するだけで簡単に画像が作成できます。無料版のチャットGPTだと画像作成に枚数制限があるので細かい調整が難しいので、有料版が使いやすいかなと思います。
イメージと合わない場合に修正箇所を指示したり、単純に「他の」と打つだけで別のイメージを作成してくれます。

こちらはマッチョな行政書士をイメージしたゆるキャラです。
スーツをノースリーブにするイメージまで勝手に考えてくれますから優秀ですよね。

プロンプト(文章)でイメージを伝えるため、中々作成される画像がイメージ通りにならない場合も多いのですが、そこを理解した上で指示すれば、ほんの数秒で画像を作成してくれます。
日本語の文章を画像に組み込むのが苦手だったり、あまり専門用語を入れても理解できないといった弱点はまだたくさんありますが、これから進化すると考えるとすごい世界になったものです。

ただチャットGPTで作ったキャラクターに著作権を付けるのは難しいかもしれません。
プロンプトで簡単に作成したものですからね。著作権がついたオリジナルのキャラクターを作りたいのであればキャラクター作成が得意な方や業者に依頼した方がいいかもしれません。


今現在皆がスマホを持ってネットに繋がっているのが当たり前ですが、ガラケー、ポケベル、家の電話を使っていたのなんてほんの少し前の話ですからね。
そして今の世界が当たり前の状態で生まれてきて遊んできた世代が成長してくると末恐ろしいですね。ギャップなんてレベルじゃないかもしれません。

AIの発明はスマホ以来の革新だと言われています。
他にも自動運転だったりVR・ARだったり。
私の業界でも衛星通信、点群、ドローンなどの新しい技術は取り入れるしかないのかなと思っています。
新しい技術にビビって否定するよりも受け入れて活用した方が将来に繋がると思います。

チャットGPTくらいなら大して費用もかかりません。
他の技術も大衆化すると値段も下がると期待しています。
例えばLED電球は昔めちゃくちゃ高かったですよね!
それでも長持ちするから白熱電球よりはお買い得ですよって謳い文句で売られていた記憶があります。でも今はLEDもだいぶ値段が下がりましたね。

そんな感じで出始めの技術はライバル他社がいないので高くなるものです。
安くなった時に対応できる準備はしておく必要があるのかなと思います。

ちなみにチャットGPTの有料版はサブスクで3000円程度です。
まぁ許容範囲というか、これはむしろ値上がりする気がしますので今のうちから遊んでおいた方がいいかもしれませんね。

キャラクターが決まればクッションやアクスタ、衣類などオーダーを受けてくれる業者も検索できます。
ちなみに私のブログの記事のトップ画像もチャットGPTで作っています。

まだまだ知らないだけで色々な使い方が出来るんだろうなと興味深い分野です。


いつもありがとうございます。ランキングのリンクを1日1回クリックしていただけると助かります。ブログ更新の励みなります。宜しくお願い申し上げます↓

#土地家屋調査士 #登記 #確定測量 #現況測量 #表題登記 #国家資格 #土地家屋調査士試験 #士業 #測量 #資格 #土地家屋調査士補助#行政書士 #測量士 #測量士補 #FP #宅建士 #知立市 #名古屋市 #愛知県 #独立開業 #転職 #司法書士 #豊明市 #刈谷市 #難関資格 #宅地建物取引士 #不動産屋 #工務店 #建物滅失登記 #南区 #緑区 #天白区 #港区 #熱田区 #東海市 #大府市 #農地転用 #ドローン #FP相談 #境界確定 #境界確認 #表示に関する登記 #未登記建物 #地目変更登記 #相続 #道路後退 #不動産売買 #資格攻略 #資格取り方 #勉強方法 #モチベーション #習慣化 #中区 #中村区 #東区 #千種区 #西区 #北区 #中川区 #守山区 #賃貸不動産経営管理士 #家計管理 #日進市 #豊田市 #岡崎市 #安城市 #東郷町 #節約 #

いいなと思ったら応援しよう!