
頭皮を清潔に保つ方法
【清潔】って皆様大好きですよね☺︎
私も少し神経質かも?と思うくらい
【清潔】でいたいキモチが強いタイプで
それこそ、【清潔の概念】を【誤解】していた
時期は【清潔🟰無菌】だと思い込んでいて、
何故か"泡洗浄"に熱を注いでおりました。
私の【清潔に対する誤解】は
ひたすらに【泡で洗う】ことに執着していて
【泡で洗い続ける】事で【カラダのバリア機能】が【カラダを汚してしまう】なんて考えもしなかったのです。
中学生頃から
⚠️朝も夜もシャンプーとトリートメント
⚠️洗顔フォームは誰よりも泡を立ててパック並みに肌にのせる
⚠️カラダもモコモコの泡で包み洗い
⚠️泡風呂の泡も工夫を凝らす
そんな⚠️泡洗浄バブル時代の悩みは↓
☑️頭皮のニオイがキツイそしてカユイ
☑️顔がいつもテカテカに光る(年々オイリー)
☑️カラダの垢が出やすい
☑️デリケートゾーンやあちこちに痒みが出がち
信じられませんでしたが
【泡で洗えば洗うほど汚れたり臭ったり傷んだり】するのです。
私のカラダを【清潔に保つ為】に【細菌(常在菌)】がバランスをとりながら生きているなんて知らずに"お手入れ"と称して【殺菌】していたのです。
お手入れと信じて【殺菌】する度に【常在菌】のバランスが崩れニオイを出したり炎症を起こしたりしがちな【菌】が勢力を増してしまうのです。
【常在菌】のバランスを保つ為にもエサとなる【汗と皮脂】で出来ている【皮脂膜】が必要ですがお手入れと信じて【泡洗浄】で皮膚から奪い続けると脳が【バリア力強化】の為に【大量の皮脂】を出す指令を出してしまい、常に【ベタベタ】やオイリーな状態になる方がいます。
私もそのタイプで、
エネルギーが足りないタイプの方は
真逆で【カサカサ】もっとナーバスな方は【傷がつきやすくなり】最終バリアとして【皮膚がかたく】なります。
私達は生き物ですから【清潔】にする為の方法は決してあり【闇雲に泡で洗う事】ではありません。
⚠️【常在菌】を虐めない
⚠️バリアをはぎ取らない
【頭皮も皮膚】です。
【皮膚はターンオーバーで剥がれ落ちる】と勝手にキレイになるのです。
【清潔】を誤解していませんか?