見出し画像

息子、糖尿病の疑い。。。


昨年末のこと。
急に息子からLINE。
「血糖値が高い」


夕方から友達とご飯を食べると出掛けて行った。
どういうこと?

普段から食生活はめちゃくちゃだった。
息子は午後からの仕事なので、お昼近くまで寝ている。
起きてきたらすぐ朝ごはん兼お昼ごはん。
私が作ったものがある時はそれを食べるが
なければカップラーメンを食べて、仕事に行く。

帰りに甘い飲み物(コーラとかメロンソーダとか)を飲みながら帰ってきて、夜ご飯は私が作ったものを食べるが、全体的ヘルシーなものが多いので、満足しないらしい。

夜中にまたラーメンやアイスを食べるというような食生活だった。


私の家系が代々糖尿病気質なので、気をつけなさいよと常々言っていたのもあり、心配になったのだろう。

一人でこっそり、近くの駅の糖尿病専門医の予約をとり検査をしてきたようだ。
そしてそこで200越えの血糖値を叩き出し、先生に年末年始に心不全、脳出血で倒れるかもしれないから、具合悪くなったら救急車呼ぶようにと脅され、いきなり薬まで処方され帰ってきた。
(あまりに心配で友達とのご飯はキャンセルしたみたい)

え、でも待って?
この検査行く前に、いつものようにカップラーメン食べてアイス食べてなかった?
それなら血糖値も高くなるはず。
素人でもわかる。
でもそのことを病院では言わなかったらしい。
は?
我が息子、抜けているところがある。

それにしても、たった一回の検査で高値が出たからといって、そこまで脅したり薬出したりする?
今度はご飯食べないで測ってみましょう、ではないの?
年末だから慌てた?
うーん。
しかも、HbA1cは全くの正常値だった。
その糖尿病専門医も信用ならない。。。

なので次の日、私がお世話になっている近所の内科医に息子を連れて行くことにした。

事情を説明すると、もう一度血液検査と尿検査をしてくださるという。

たった一回の検査で薬まで出されることはあるのか、と聞いたところ、
あまりないけどね。
ただ、この薬は血糖値下げる薬じゃなくて、糖の吸収を妨げる薬だから、そんなに怖くないよ。
というお話だった。

真面目な息子は一回飲んでしまっていたが、あまり心配ないということで安心した。

検査結果は年明け。
もちろん年末年始に倒れたりするわけもなく。。。

元気に年が明けた。

ただ、息子は不安だったようで、休み明け早々に病院に行って検査結果を聞いてきた。

数値は83。

全然心配ないねー、とのこと。
よかった!

ただ、今回のことで生活習慣を見直すきっかけになったので、それはよかったと思う。

ワンコの散歩に行くようになったり、甘い飲み物はやめてお茶を飲むようになったり、カップラーメンや夜中のアイスをやめて、私のご飯をしっかり食べていたら、するすると2週間ほどで5kg減ったとのこと。


災い転じて福となす。
ということかな。
結果オーライ!

いいなと思ったら応援しよう!