![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78173836/rectangle_large_type_2_0cb004053ae18388054bc8b9dbe8511f.jpeg?width=1200)
ニコマートエフエス有名な3年寝太郎カメラがついに普通のニコマートになってしまった顛末5/24(火)
カメラ人類の普通の興味と言うのはクラシックカメラとかセコハンカメラで2種類に分けられる。すなわち動いているカメラと動かないカメラである。1960年代に登場したこのニコマートはエフエスと言うモデルで露出計がついていなかった。当時の風潮としてトップクラスのカメラであったニコンエフは三角型のペンタプリズムでそこにセレン式の大きな外式のメーターを取り付けられるようになっていた。それからしばらくしてTTL方式のフォトミックファインダーが登場したが、これは何かアマチュアっぽくてかっこが悪かった。プロ写真家は三角型のペンタプリズムを使うと言うのが定番だった。
ここから先は
1,417字
¥ 200
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?