マガジンのカバー画像

チョートクのカメラノート📷🎥📹

カメラで本気出す。カメラに本気出す。ついでに写真芸術にも本気出す。2001年5月からスタートしたチョートクカメラ日記です。webマガジンは毎月定額1000円。単品で買うよりもかな…
カメラの過去現在未来のトレンドをお知らせします。毎日更新。毎月30本から31本読めます。頼りになる…
¥1,000 / 月
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

赤瀬川さんと私

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

マンハッタンウスターストリートのマチューナスの樹木が大きくなった

フルクサス運動で有名なアーティスト、マチューナスが世界中を放浪した後に、ニューヨークはマンハッタンのウスターストリートに暮らすようになった。

¥200

カメラ本体とオリジナルボックスの生き残るパーセンテージは?

今から43年前の1980年頃のことだ。今はもう存在しない新宿駅東口のカメラのさくらやのエントランスの脇に小さな段ボールが山積みになっていて通行を阻害しているような感じだった。

¥200

イエローサブマリン。非公式ライカショップガラクタ屋さん

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

マウントエベレストを見ながら、水割りを飲む

若くして、世界の5つの最も高い山の頂を極めだと言う写真家と話をしたことがある。マウントエベレストの話になった時であるが、とにかく登山家として若くて体を鍛えていても決定的な酸素不足になったりするから、いろいろ呼吸をサポートしたりとか、そういう手段もあるらしいのだが、大切なのは、携行する品物を極力軽くすることなのだそうだ。

¥200

ライフの写真家、三木淳さん、愛用のブラックニコン

三木淳さんには色々とお世話になった。私が1982年にニューヨーク近代美術館に行ったのも三木さんのおかげである。文化庁の最終試験があると言うので、虎ノ門のテラコッタの2階建てか3階建てかのクラシックな建物に面接に行った。そこにいらしたのが三木さんと細江さんなのである。後は、文化庁の人

¥200

Riken 35と言うカメラ

理化学研究所と言う所には、友人知人が勤務していたことがあるが、そのちゃんとした研究機関がカメラと言うようなちょっとソフトな物体を作っていたと言う事は私はほとんど知らなかった。それで以前リコーカメラの話をカメラノートスペシャルでやったのであるが、その時に非常に勉強になった。

¥200

KalloWide Konturファインダー

写真家の春日さんが愛用した1960年代の東京を撮影した有名なワイドカメラの専用のファインダーである。

¥200

リンホフカメラをプチプチに包んで送ってきたと言うのは正しい送り方だと思う

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

有限会社カタログ社 2010年10月24日、午後撮影足立区関原

日本のあちこちを歩いているときに、どうしても、こういうシンプルな看板に目がいってしまう。定期的に長年観察しているのは、ポーラ化粧品の看板である。

¥200

ガラクタ屋さんで、10年ほど前に買ったカメラ10/25(水)

かなり以前にガラクタ屋さんで2000円位で手に入れた。6 × 9センチの蛇腹カメラである。1910年頃から1945年頃にかけて、このタイプのカメラは実はスタンダードモデルであった。最初の頃はガラス甲板を使っていたのだが、ロールフィルムホルダーをつけられるようになって大幅に大衆化した。

¥200

オリジナルプリントの魅力を新たに発見する人々

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

赤瀬川さんのイラストのハンガリー、ブダペスト製の35ミリ一眼レフカメラDuflex

ライカのコレクションとかコンタックスのコレクションは入門者向けである。それに対してハンガリーのブダペストで作られた35ミリ一眼レフ等はかなり上級者向けコースであると言うことができる。

¥200

カサブランカにロンドンのビックベンを見に行く

佃島の部屋から目の前に中央大橋が見えて、その中央大橋を見ながら20年以上が経過したわけであるが、光によって端の存在感がいろいろ変わるのが面白い。晴れた日の午後の斜めの光になると直接見ることができないほどまぶしく見えてくる。これを家ではカサブランカ状態と呼んでいる。

¥200