![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61760881/rectangle_large_type_2_e0b3bf898f2608218f9927b944c974bb.png?width=1200)
Photo by
sugawarastudio
正解の選択肢は自分が決める
今日、卒業ぶりに大学に行ってきました。
久しぶりすぎて校舎の名前を忘れていて、キャンパスでまさかの迷子になるという、、笑
なんでそんなに久しぶりに大学に行っていたかと言うと、ゼミの教授に会いに行って来ました。会いに行って来た、というよりかは、人生相談に乗って頂きました。
私は、結構色々なことを考えることが好きなんですけど、自分で考えつつ、人生の先輩方のご意見や「私のときはこうだったよ」というお話を聞くのが大好きなんですね。
そこで、今回もゼミの先生にお話を聞きました。
先生が繰り返し言っていたことは、
①まずこういう考えをできる時点であなたは環境にも運にも恵まれている
②人生は一度きりだから、一度しか生きられないこの人生なんだから、
③私は自分が楽しいと思っていることしかやっていないです
なんですね。
私がお話を聞かせて頂く方はただ人生の先輩というだけではなくて、人生楽しんでいそうで、目にキラキラ輝きが残っている人なんです。
そして、その先輩方はみんなこの3つを共通して言いますね、要するに、全て当たり前だと思わずに感謝の気持ちを持っていて、社会や周囲に引かれたレールの上を歩くのではなくて、自分で模索して1ピースずつレールを敷いていっている人。
そんな人に、私もなりたいです。
今は私は目の前のことで精一杯です。あとは、痩せたいけど食べちゃうとか、なんかニキビできた、とかそういう小さな悩みもあります。何度塗ってもペディキュアがすぐ禿げちゃうとか。
人生どうするのが正解なんですかね、正解は自分が決めることだし、自分がとった選択を正解とすれば良いのだとは思うのですが、やっぱりわからないです。
でも、せっかく大切なことを教えてもらっているので、頑張って自分なりの正解に辿り着きたいです。