読まれるnoteを書くための3つのコツ!
どうも!
noteだいすきちょーすけです!
noteを書くならできるだけ
多くの方に読んでいただきたい。
そのためには
「わかりやすく書く」
ことがたいせつです。
尊敬するしゅうへいさんのvoicyから
得た学びを書いていきます!
この記事をよんで分かること
読まれるnoteを書く方法
わかりやすい記事の書きかた
❶タイトルで情報を整理する
この記事のタイトルもそうです。
『読まれるnoteを書くための3つのコツ』
情報が整理されてますよね。
なにが書いてあるのか一発で分かる!
あなたは、
なにが書かれているかわからない
得体のしれない記事を
読みたいと思いますか?
しかも書いているのは
ちょーすけという
よくわからないクリエイター。
超有名人なら
よくわからないタイトルでも
「読もうかな」と
思うかもしれませんが、
ちょっと厳しいですよね。
どれだけいい内容を書いても
タイトルがダメならゴミ箱行きです。
内容にこだわるのと同じように
タイトルにもしっかり時間をかけましょう。
====
コツを『3つ』に絞るのもおすすめです。
わかりやすい=読み手を迷わせない
ということです。
「読まれるnoteを書くための3つのコツ!」
と、いうタイトルにすることで
「読まれるnoteを書くコツが
3つ書いてあるのか!」
と読んでみる気になるのです。
「20個のコツ」
とかだと、
「20個も!?」
ってなっちゃいますよね。
タイトルは
「読む人が迷わない」ことを
意識してつけましょう。
❷言いたいことをひとつに絞る
「1記事1メッセージ」が基本です!
あれもこれも伝えようとすると
結局、ひとつも伝わりません。
伝わらないどころか
内容ブレてしまうので、
途中でよむのを離脱する可能性すらあります。
この記事のメッセージはひとつです。
『読まれるnoteを書く方法』
この記事に
「noteを書くならTwitterもおすすめ」
「noteもいいけどブログのいいところは、、、」
なんて書き出したらおしまいです。
====
『1記事1メッセージ』
また、
「1文1意」というのもたいせつです。
これはひとつの文では
ひとつのことしか言わない。
と、いうことです。
わかりやすいnoteを書くためにはタイトルで情報を整理して、言いたいことをひとつに絞る、そして余白をつかうことがたいせつです。
このように、
ひとつの文章に言いたいことが
3つも書いてあると
うまく伝わりません。
ひとつの記事で、言いたいことはひとつに絞る。
「ひとつの記事」、
また「1文」に対して、
言いたいことはひとつに絞りましょう。
❸余白をつかう
文字がびっしりと
書かれているnoteは
読みづらいです。
文字がギュッとなっているのを
見るだけで
読む気が失せます。
「知りたいことは書いてあるんだろうけど、
こんなに長いの読みたくないな」
と思われれば、読み手は
読まずに、他の記事を探すでしょう。
『わかりやすい=読み手を迷わせない』
です。
====
文字の圧迫感をなくすために
改行をつかいましょう。
「漢字」も圧迫感があるので、
「ひらがな」に。
横への余白は「、」(句読点)や、
「」(かぎかっこ)で作ることができます。
この記事は、
余白をつくるように意識して
書いているので、
上から見直してみてください。
余白をつくるために
『改行』『ひらがな』『句読点』『かぎかっこ』
をつかいましょう。
読まれるnoteはわかりやすい!
読まれるnote=わかりやすい
わかりやすい=読み手を迷わせない
読み手を迷わせないための3つのコツは
❶タイトルで情報を整理する
❷言いたいことをひとつに絞る
❸余白をつかう
以上です。
「内容がよければ読まれる!」
と、思っているひとは
考えかたを改めましょう!
====
読み手を迷わせないように
わかりやすいnoteを書いて、
もっと多くのひとに
記事を読んでもらいましょう。