見出し画像

知らぬ間に再開してた焼き肉へ

久しぶりに訪れた東京タワーからの帰路は、六本木から。その途中、久しぶりに麻布十番に立ち寄ってで夕飯。
※東京タワーの記録はこちらのnoteに!

時間は19時になってしまっていて、夕飯時のピークであり、予約なしで入れるか不安だった。
とりあえず、郷土料理or焼き肉かに縛り、店を探し始めた。
外苑東通りの横断歩道を渡ると…見覚えのある看板に明かりが灯っているではないか!

三幸園

22年の年末にお邪魔して以来、というか最後に訪問したその後すぐに、閉店すると聞いていて…
女将さんはオープン未定でそのまま閉店もあり得ると言っていた三幸園。
昨年8月にリオープンしてました!しかも入れるようだったので即決。

お先に乾杯…!

いつもながらビールの写真を撮れず…乾杯。
ひと通りのメニューをいつも通り頼む。
焼き肉いったらどこも同じに頼む笑
まずは上タン塩

霜降りのような上タン塩

普通のタンにしようと思い注文したところ、
本当に普通ので良いのね、って念を2回ほど笑
オススメかなと思い、上タンに変更した!
そしたら写真のように(実物はもっと)綺麗なタン塩が登場!臭みもなく、ジューシーで美味しい。
欲言えばタンなので厚みがもっとあると良いな笑
そして、続けて上ロース

王道の上ロース

焼き肉でロースが一番好き。
上ロースはハズレも少ない安心して頼める一品!笑
もちろん、柔らかくて、でもしっかり肉感もあって美味しかった。
ロースと同じくして、レバーも登場!

たまに無性にレバー食べたくなる

レバ刺しがあった頃が懐かしい、と思いつつ焼く。
見た目はそこまで綺麗でないものの、血生臭くなく、十分楽しめました!
そうこうしてるうちにお肉は最後。カルビ

ザ定番!

カルビは程よく焦げがあると最高ですよね笑
レアでも食べたいなと思いつつ、脂をしっかり焼き付けて、少し焦げ目をつけて食べる!
なんだかんだでカルビって美味しい…!

焼き肉の絶景

肉が並んで光景って、いつ見ても好き!
贅沢を感じられる瞬間です。
三幸園は、タレにすでに浸ってるため、手元にあるつけだれは好みだけど、正直なくて良い!って感じで、味はしっかり。気持ち甘くて好きな味!

ちなみに肉以外のお供は…
やっぱりナムル白菜キムチ

5種の盛り合わせ
シンプルな白菜

ナムルは豆もやしと普通のもやしの2種あって、
普通のもやしは、子供がほとんど食べました笑
あと今回初めて頼んだけど、すごく美味しかった…
トマトサラダ!見た目もザ・トマト。

お初にかかるトマトサラダ

大量の玉ねぎが上に乗っており、ポン酢でもないけどサッパリとした醤油ベースのタレ!
トマト✖︎玉ねぎ✖︎サッパリなタレの威力が肉の脂が
重くなりつつある後半に発揮!箸休め的にあると嬉しい一品!

シンプルにワカメスープ

子供に、とワカメスープを注文。
食べる前に想像していた味のスープで期待は裏切らない!けど、少し塩味が強かったかな?

久しぶりに再開した三幸園に行けたことが、まず良かった!美味しく頂きました!

焼き肉は飯テロ

いいなと思ったら応援しよう!