見出し画像

買ってよかったもの 2019

2020年1月も半分過ぎてしまいましたが…

普段ならガジェットのレビューになりそうなものですが、約10年ぶりに引っ越した関係で暮らし寄りなアイテムを買うことが非常に多かったです。

マニフレックス モデル246

引越す前は無印良品の脚付きマットレスを使っていました。これはこれで気に入っていたので引っ越し当初は新居に持って行ってもいいかなと考えていました。

ところが問題発生。ベッドを分解できない足つきマットレスは引っ越し先の通路が狭くて持ち込み不可能でした。

そんなわけで知人の紹介もあってマニフレックスに着目。普通はその寝心地を評価するのでしょうが、私は(短時間であれば)折りたたんだり圧縮して持ち出せるという点で決めました。

もちろん事前にショップで試した上で購入しています。元々腰痛持ちではないので腰痛が改善した的なことはないですが、寝起きがよくなったように感じます。とにかく横になった時が気持ちいいです。

三菱 除湿乾燥機 MJ-P180PX

引っ越し作業時に気になったのが壁やメタルラックのカビでした。基本的にカビは結露がトリガーになりますが、やはり湿度を可能な限り低くキープするのがカビ予防の第一歩。

こいつはとにかくパワフル。タンク排水で使うと作られる水の量に驚きます。湿度計を置いておくとどんどん湿度を下げてくれるのがわかります。

さらに本体にホースを取り付けることで直接排水ができるホース排水が非常に便利です。梅雨の期間はずっとホース排水で無限排水。特に家を空けることが多い人は重宝する機能だと思います。

衣類乾燥モードもなかなか強力だと思いますが、除湿を強モードで運転させておくだけで衣類は十分乾くと思います。

秋になっても長雨や台風などで突発的に湿度が上がるので湿度設定をした上でずっと稼働させ、冬は入浴後に浴室ガードをメインに使っています。賃貸によくあるユニットバスならタイマーで1~2時間回しておけばふき取りをしなくてもほぼ水滴は消えてなくなります。

Dyson Pure Cool Me™ パーソナル空気清浄ファン

リビングとキッチン用の空気清浄機は別に買いましたが、寝室兼書斎(兼物置)での自分臭が気になったので花粉対策も兼ねて買ってみました。

これがなかなかの大当たり。数十分ほど回すと部屋が無臭になりました。もうこの部屋には消臭剤の類は置いていません。

基本的にこれは扇風機の体(てい)なので夏は扇風機として使用可能です。ただし、あくまでお一人様向けと考えた方がいいです。冬の現在はサーキュレーターとして使っています。

音に関してはPCなど他の騒音源のある私の部屋では風力最低で回すと付けているのを忘れる程度に静かです。就寝中も使用しています。

iPad mini 5

元々iPad mini 4を発売当初から使っていました。サイズ感やアスペクト比が自分にとっては非常に使い勝手がいいです。

Apple製品でいうと2019年はiPhone 11 ProやApple watch 5も購入(アップグレード)していますがこれらは正常進化ということでほぼ想定通りのインパクトでした。

一方、iPad mini 5は3年半ぶりのアップデートで個人的には待ちに待った発売でした。プロセッサがiPhone XSと同じA12で価格は半額というコストパフォーマンスの良い端末です。ただ、形はiPad mini 4とほぼ同じなので真新しさが全くないというのがワクワク感を削ぎます。使えばそのスペック差はすぐ体感するわけですが。

個人的にはeSIM搭載が役立ちました。海外出張で現地に着くのがSIM屋さんが閉店してる時間という旅程だったことがありましたが、事前に日本でeSIMの契約をしておいて現地到着時にすぐ使うことができました。eSIMは取り扱いがちょっと複雑で、操作を誤るとすぐ契約が消えてしまうのが難点ですが、うまく使いこなせれば便利なツールになると思います。

NURO光

(先に書いておきますが、私は元関係者です)

今は職場も自宅もNURO光なんですが、NURO光は本当に速いです。引越し前はフレッツを使っていましたが、これはもうどうしようもなく遅いのでとにかくNURO光にしようと心に決めてNURO光導入OKを条件に部屋探しをしました。(最悪auひかりでもいいんですけどね)

NURO光は無事開通した人の満足度は高いのですが、開通がまでの道のりが険しいです。既設回線とのMDFスペース争奪戦や工事への根回し、遥か先の工事予定日などなど...

結局、申し込みから開通まで3か月も掛かりました。理由はハッキリしてるんですが当たり障りがあるので伏せます。地域や時期によってこの辺は違うと思いますが、この手のサービスの構造上の問題なのでここの改善はかなり難しいと思います。

いざ開通したのですが、置いて行かれたONU兼ルータは11ac非対応のいわゆる外れONU。一応ベンチマークを取ると有線ではGbEの限界近く出てました。

画像1

ONU交換で11ac対応のものに交換でもよかったのですがそれも面倒だったので11ac対応のアクセスポイントを付けて使っていますが、十分なスピードが出ています。スマホアプリのアップデートなどで速さを体感します。

今ではうちに遊びに来た人はとりあえず自分のスマホをつないでベンチマークを取る、というのが儀式になりつつあります。

3か月も待った、って話をすると「フレッツならすぐでしょ?なんでNUROにするの?」と言われるんですが、そうい人はフレッツでいいと思っています。多分フレッツでもVoDサービスはよほど重めのものでなければ普通に使えてるでしょうし、大半のフレッツユーザは「固定回線ってこういうもの」と思って使ってるはずですので。

その他

今回家電はほぼ総入れ替えしました。冷蔵庫やオーブンレンジに至っては16年も使ってました(パナソニック長持ちしすぎでしょ)。電子レンジはターンテーブルが無くなってたり、冷蔵庫の消費電力は圧倒的に下がっていたりなどさすがに進化してますね。

それと「木造アパート1F&ガス暖房」から「鉄筋マンション4F&エアコン暖房」の変化によって大きく変わったのが冬の空気の乾燥。何も講じないと湿度が30%を切る勢いで乾燥していくので生まれて初めて加湿器を買いました。

とりあえず夏~冬を過ごしたので家電は買い切った感はありますがそれなりに快適に過ごせるようになりました。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集