
心が弾けるほどの“おいしい!”に出会った瞬間、思い浮かぶのは…?
おはようございます。スタッフNです。
先日、こどもたちを連れてみかん狩りに行きました。
毎年4回以上は箱買いするほどにみかん大好きなこどもだち。
ビタミンC豊富のみかんは風邪予防にぴったり。冬のおやつの定番として重宝しています。
みかんは、家にいながらにして皮をむくだけで楽に手軽に食べられます。
生産風景を一度は見てもらいたいなと、楽しみも兼ねてみかん狩りに出かけることにしました。
おいしいみかんが育つ風景を五感であじわうとわいてくる気持ち
まず見えてきた車窓からの景色。
みかん山は、青空に届くほど高いところに!
山肌一面に広がるみかん畑に、思わず「わー!」と声があがります。
しかし実際に行ってみると、みかん狩りエリアまでは山登りさながらのルートを歩きます。
みかん畑は、急勾配の山肌にあるのですから当たり前ですね。
脚も重だるくなってきて、息もあがってきます。
「もうしんどい・・・帰りたい」と、他の観光客の人たちからも同じような弱音が聞こえてきます(笑)
交互に背中を押してもらいながら坂道を歩きつつ、会話。
いつも食べているみかん、急斜面にあるから太陽の光をいっぱい浴びて甘くなるんやねー
みかんへのありがたみが、ふつふつと湧いてきました!
かれこれ20分ほど歩いたでしょうか、みかん狩りエリアに到着!
たわわになっている太陽の光に輝くオレンジ色のみかん、大きなものが多いです。
わくわくしながら手にとると、果皮がかたい!
酸っぱいかな?と少し不安気にもぎとり、皮をむいてパク!
酸味がなく、とても甘くてジューシー。
山道をのぼってきた疲労感をすーっとやわらげてくれます。
自分の手でもぎとり、青空の下で食べるみかんは格別なあじわい。
そのときに思い浮かぶ顔。
おいしいものを教えてくれる友だちやお世話になっている人たちです。
いっしょに食べたいなあ。今度誘っていっしょに行きたいなあ。
なんて気持ちが、自然にわきあがってきます。
もぎたてでこれだけのおいしさ!
贈答用に育てられているみかんはどれだけ美しくて甘いのだろう
なかなか会えてないから、挨拶がてらプレゼントしたいな
心がおどるほどにおいしいものに出会うと、誰かに教えたくなるもの。そして実際においしさをシェアしたくなります。
そんなときに、フルーツギフトがぴったりだなと感じます。
ラッピングもされているから気持ちを伝えるのにも最適。
「元気?また会いたいね。フルーツで健やかに過ごしてね!」の想いを添えて。
有田みかんの最高峰『田村みかん』をお詰めした、「蝶結び」新しいフルーツギフトのご案内
冬のおやつの定番みかん。
最高級のブランドみかんは普段口にすることがないので、ギフトにもらうとうれしいものです。
いつもあじわえない極上の甘さとジューシーさ。
くわえて、果皮がうすくむきやすいのもギフトにふさわしいブランドみかんです。
冬のギフトにいかがですか?
↓たくさんあるととてもうれしい田村みかん
↓フルーツの王様アローマメロンと田村みかんの、極上セット
手軽に食べられるみかんと、特別なデザートタイムにアローマメロンを。
フルーツで贈る出産祝い「蝶結び-chomusubi-」
出産をがんばったママへ、おめでとうとおつかれさまを伝えたい。
からだにもこころにもやさしいフルーツで、祝福の気持ちと一緒に、癒しと元気をお届けいたします。
※公式サイト:https://retrospect.co.jp/
※公式Instagram:https://www.instagram.com/fruit_chomusubi/
※公式Twitter:https://twitter.com/Fruit_Chomusubi/