![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153199360/rectangle_large_type_2_0ce12fda14fc25305047daff70285f7b.png?width=1200)
【ドラマ】アンナチュラル/人の死を通じて人生を考えさせられる
みなさんこんばんは。
夫の育休が終わり、夜子ども2人のワンオペが辛いよー!と夫に嘆いていたところ、
今度一人時間をくれるそうで!
何しようかなーと考えていた時に、今話題の『ラストマイル』を見に行こ!と思いつき、事前勉強がてらアンナチュラルを視聴しました。
もう、、、、毎話毎話泣くんですけど!!!号泣
石原さとみ主演。「不自然死究明研究所(UDIラボ)」で働く人々の人間ドラマを中心に、「死」の裏側にある謎や事件を明るくスリリングに解明する法医学ミステリー。
ちなみに、法医学の説明はこちら。
法医学とは医学的解明助言を必要とする法律上の案件、事項について、科学的で公正な医学的判断を下すことによって、個人の基本的人権の擁護、社会の安全、福祉の維持に寄与することを目的とする医学である。
(1982年 日本法医学会教育委員会報告)
ドラマでたびたび言われていたのですが、
法医学は死んだ人間のためじゃない、未来のための仕事だよ。と。
実際の法医学者はここまで動き回らないんだろうな、と思いつつも、
過労死が原因で亡くなったお父さんの話とか、もう涙なしには見られませんでした。。
主人公であるミコトの過去の話や、中堂さんの恋人の話、九部くんの再起出発の話ももう…!
医療ドラマって、医療そのものというよりもいろんな人の生活に目を向けることができるので、ドラマが作りやすいんだと何かのテレビで見た記憶があります。
ほんとそうだよなぁ、と思いながら毎回乗せられて涙を流す私です。
まず心を掴まれたのが1話!
風邪で亡くなったと思われていたのが、実は感染症かも?でも原因はここかも?
と、1話だよね?と思うくらい二転三転して、一気に心を奪われました。
最後のミコトが病院のお偉いさんを説得するシーンがたまりません(なんかネタバレなく書こうとすると途端に薄くなる私の語彙力…)
そして特に泣けたのが、過労死が原因でバイク事故を起こしてしまい亡くなってしまうお父さんの話。
子どもが2人いて、下の子はまだ2歳…!
でも、病院にも通っていた記録があるから、今回亡くなった原因が過労死なのか病死なのかはたまたバイクの故障なのか?
もう子どもが絡むとだめですよね。。涙腺がおかしい30代後半。。
好きで長時間労働している人なんていないですよね。。お父さんも一緒に花火見たかったよね・・・あぁ涙・・・。
また、脇を固めるキャストがまたいいんですよ!!
ミコトと軽口を言い合う東海林の場面が一番好きです。
過去に一度見たことあるはずなんですけど、すっかり内容忘れて一気見でした。
海外ドラマもいいけど、日本のドラマもいいなぁ。
人の死を扱っているからか、ついこちらの話も思い出しちゃいました。
この面々がラストマイルに出て来るなんて、もうファン歓喜じゃないですか!!
MIU404もみてから、早速見に行かなくっちゃ。
ついつい買いたい衝動に駆られるシナリオブック。。
いけないいけない。。
これ、発売されたのは最近なんですね!
Kindle版も販売してくれたらいいのになぁー(そしたら買う気笑)
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています