![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133809933/rectangle_large_type_2_1519f2a25217d24b783a1fc8f984026b.png?width=1200)
Photo by
eriko_fukaki
【子育て】王子様はパパイヤ期の救世主となるか?
みなさんこんにちは。
皆さんのお子さんは、お父ちゃんお母ちゃんどちらが好きとかありますか?
我が家は圧倒的に私(母親)でした。
何をするにもかあちゃんがいい!
トイレ一緒に行くのもかあちゃん!
お風呂上がりにタオルで拭くのもかあちゃん!
牛乳注ぐのもかあちゃん!(何でやねんな…笑)
お父ちゃんは家に全然いなくて携わる機会がなく…とかではなく、朝の準備は全部父ちゃんだし、結構尽くしてるよなぁ、と側から見ても思うタイプ。それなのに報われない父…(笑)
これが所謂パパイヤ期、というものなのでしょうか。お母ちゃんとしても、お父ちゃんの方に言ってくれたらこっちも少しは楽なんだけど…と思いつつ。何なら私よりもだいぶ相手してあげてる気がするのになぁ。
そんなお父ちゃんに転機が訪れました。
そうです、娘のプリンセス化です(笑)
あんなにお父ちゃんよりお母ちゃんがいい!だったのに、今では王子様をご所望のパターンが!
おうじさま、いっしょにくるりんこしましょう?
おうじさまにはみがいてもらうー!
おうじさま、こーひーのんでめをさましましょう?(笑)
まだまだおかあちゃんを希望する時も多々ありますが、これは偉大なる進歩!!
おかあちゃんではイマイチ動いてくれないわ、と学習し始めたのかもしれません(笑)
私も二人目妊娠で抱っこは難しいし、このままおとうちゃんと比率が半分くらいになってくれたら嬉しいもの!
プリンセス効果がしばらく続きますように(笑)