見出し画像

変わった社会だと思わない?

私は会社・世の中の「普通」と言われることに対して不満だらけ。

大抵こういう時考えを持っていると「協調性がない」「社会不適合者」「自己中」「自分勝手」「わがまま」と言われる。

私はその一人だけれども。今なんだかんだで生きているのはそれをわかってくれる人が一人でもいること、あと上記の「」内は決してネガティブなものではないと思っていてそれをむしろ大切にしている。

自分も超絶ネガティブ人間だけれども、自分の正しいと思ったことは貫き通してるし、考えを共有する(強要はしないよ←これ大事)。

そこで意見がぶつかったら納得いくまで話し合う。←これが何より大切だと思うんだけど、これを面倒くさがる人・会社多くない?と思うのが今回の本題。

人間だからみんな意見あって当たり前だし、少数多数別れる事もあるけど別れるということは話し合いが必要だと思うんだよね。話し合うからこそ良い結果につながるし、何よりみんなの目標目的が同じになる。

例えば、2:3で意見が分かれたとしたら、絶対になんでその意見なのかを話すと思う。2の人は3の人に合わせることはよっぽど適当でない限りしないと思う。(ただ問題なのは真剣に考えて答えを出してる人も少ないから2の人は「なんとなく」と言って「んじゃ3の方で」という人が現状多いんだよね)初めから興味ないならいなくて良いんだけど というのが本音 笑

だから、特に会社(組織で動いているもの)というものは本当にこれを大切にしなければいけないと思うし、なんでこれができていない会社が多いのだろうか?

答えは「問題を避けて通りたいから」「面倒なことはしたくないから」に尽きる。なのに「改善」「不具合なくしたい」「パーフェクト」とか大きなことばかり言うよね。

こういう考えを強く持ちすぎて「私が会社にあっていないんだね」という結論になる。あと付け足しに学歴、職種、性別での差別。(確かにこんな会社辞めればいいんだけどね、、、)

今のこの変わった社会でうまく生活している友達は「社会なんて矛盾の塊だよ」と言ってこっちが合わせるしかない と言う。

●アイデンティティという言葉の存在の意味!

私は海外の友達が数人いるんだけれども、アメリカ、ブラジル、中国、韓国。会社・社会の話するとね日本って本当に変わっているよ。

特にアメリカ、中国ってビジネスでもすごい発展していて、何より今の世界を引っ張っていっている国だからすごく日本ってルーチン・変化が嫌いな人人向きの国だなって。だけど今後変化嫌いな国は落ちていくと思うけどね。

ただ問題なのはどの国でも学歴重視な社会であること。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?