![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47028703/rectangle_large_type_2_1211fa78f3c981ab970942baf8727aa5.jpg?width=1200)
有機牛乳の濃厚アイスクリームやつるんとおいしいミニ水餃子も!コープさっぽろ宅配システム「トドック」3月のイチ推し商品
春が待ち遠しいですね。お出かけもしたいけど、 まだまだ寒さが邪魔をする…。そんな時は、宅配システムトドックがとっても便利!スマホで手軽に注文できて、おうちでぬくぬくしながら、旬のアイテムや、北海道内のこだわり生産者さんの商品を楽しめちゃいますよ。
コープさっぽろ広報誌ちょこっと3月号では、天塩町の有機牛乳で作られた「濃厚アイスクリーム」や、便利なスープ付きでつるんとおいしい「ミニ水餃子」をちょこっと編集室の2人がご紹介しています!
* * *
セレクトした人
新米トド娘 あべしゃん
〈トドック初心者〉
スマホでの注文は初心者でも簡単!手元にカタログがなくてもOK。新しいECサイト「トドック」は便利なのでぜひのぞいてみてくださいね。
ベテラントド女 なかっさん
〈トドック歴12年〉
新しいECサイト「トドック」は人気商品の写真もたくさん出てるので、気になってついついたくさん買っちゃいます。毎週火曜日10時からの「 数量限定 訳あり商品セール」もおすすめ!
3月のあべしゃん推しトドック
宇野牧場
ウーノアイス 60g
日本海を臨む北海道の北西にある小さな町、手塩町の宇野牧場で作られた濃厚アイスクリーム。利尻富士を臨む総面積160ha(放牧地60ha)の敷地で100頭あまりの牛を飼育する宇野剛司(うのたけし)さんは、毎日働きづめの酪農家の父を見ながら育ち「酪農を変えたい」という思いから、就農後、土を変え、草を変え…。そして牛が変わり、牛乳の質を変えました。この宇野牧場では、ワイヤーで牧草地を細かく区切り、草の状態を逐一管理しながら短いスパンで牛を移動させ、栄養価の高い牧草を計画的に食べさせるニュージーランド型の集約放牧を実践しています。そんな有機牛乳から作られたのが「ウーノアイス」です。宇野牧場について、詳しくは、2019年のちょこっと12月号巻頭特集としても紹介されていますよ。
季節によって牛の餌も変わるため、アイスクリームもその時々の味わいになるそう。実際に食べて見ると、素材のおいしさを生かしたシンプルなアイスクリームですが、濃厚なミルクの味わいが堪能できますよ!でも不思議なのが、濃厚なのにすっきり爽やかな甘みで、この絶妙なバランスがとってもおいしいんです。しかも、かわいらしい手のひらサイズの縦長の袋に入っているので、食べたい分だけ押し出して、手も汚れず、途中で落としたりする心配もなく、食べやすいのも良いですね。
⇒北海道応援トドック3月第3週のカタログでご案内します。
3月のなかっさん推しトドック
CO・OP メイショク
お肉がおいしいミニ水餃子(餃子200g+スープ2袋入)
お肉のうま味がぎゅっと詰まったミニ水餃子とチキンスープ(2袋)付き。外皮も、中具の豚肉も国産原料を使用した生タイプの『国産素材』でできています。
冷蔵庫に残っている野菜やきのこ類と一緒に添付のチキンスープで煮込めば、ヘルシーでボリュームのある1品があっという間に完成します。冷蔵庫は片付くし、おいしいし、一石二鳥!
これが1袋あるだけで食品ロスも防げそうですね。
また、サイズも小ぶりでひと口でパクッと食べやすく、だしのうま味とモッチリつるっとした食感がクセになること間違いなし!つるんつるんと何個でもいけちゃいます!あの止まらない感をぜひ味わってもらいたいです。
弾力のある皮は、煮込んでも煮崩れしにくくなっているのもうれしいポイント。解凍いらずで冷凍庫から出してすぐ調理できるのもとっても便利。冷凍庫に常備しておきたい商品です。
⇒週刊トドック3月第3週、4月第1週のカタログでご案内します。
北海道はまだまだ雪が降り続く日々。
寒くて家から出たくない!でもお買いものはどうしよう…
そんな方はスマートフォン・パソコンから簡単に宅配の注文ができるECサイト「トドック」がおすすめ!
取材/阿部登茂子・中田明美
文・編集/對馬千恵、阿部登茂子(冊子)・阿部登茂子(note)
イラスト/こぐれけいすけ