
teal<3>【チョコレート】
店名:ティール
種別:チョコ&アイスクリーム
国名:東京 日本橋兜町
クリスマスケーキを引き取りに行ったついでに、お正月明けのチョコはじめ用に、tealさんでショコラを買いました。カカオ豆からボンボンショコラにした冬季限定の『been to bon bon chocolate』です。
長細いスティック状のガナッシュに、とても薄い(1ミリくらい?)チョコでコーティングしています。チョコ好きさんたちの心をくすぐる、マニアックなカカオ豆を使用したショコラで、これは楽しい。
希少なカカオ豆の風味をもっと楽しめるように、隠し味も入っています。

3200円くらい
☆アルアコ
コロンビア産の稀少なカカオ豆にフランボアーズを合わせています。優雅な香りで、美味しいです。今回はスティック状のため、2022年の四角いショコラと比べるとややアルアコの風味が弱い印象でした。
☆ヤパテラブランコ
少し香ばしいイースト発酵の風味から、フルーツを思わせる甘さもあり、奥の方でミルク感もある。ブラッドオレンジの風味をのせているのは、これかな?
☆グランチリリケ
コロンビア産ホワイトカカオかな?強めの酸味に、パッションフルーツの風味をのせていて、かなり酸味がマシマシだけど、美味すぎる!
5本の中でこれが一番好みでした。
☆シエラネバタ
レーズンを発酵させたような深い酸味があるチョコレートにバナナの風味をのせています。バナナはインパクトがありすぎて、隠し味ではなく、完全にチョコバナナでした。でもチョコバナナ好きなので問題なし!
☆スペシャルブレンド
ベルギーチョコかな?カシスの風味が効いています。
5本目はテイスティングはせずに、ただ美味しく味わいました。
このショコラは2022年のサロショで限定販売していたものと、同じ仕様だと思われます。(サロショでは購入しなかったのでたぶんです)
2023年のサロショでは、このスティック状ボンボンショコラで、また違うフレーバーを出品するようですね。
今年はサロショに行かないので、今度ゆっくりお店に行って、サンデーなどをつつきたいと思います。
↓ 2022年書いたtealさんの記事はコチラです。
↓ 2021年に書いたtealさんの記事はコチラです。
そういえば、系列店のeaseさんが日本橋にパン屋さんをOPENしたみたいなので近々行ってみようかなと思っています。
【ease】大山恵介監修の食の複合ショップ【BANK(バンク)】が日本橋兜町旧銀行跡にオープン │ ヒトサラマガジン (hitosara.com)
<おまけ>
前回も貼った FAKE TYPEさんの
『真FAKE STAYLE』も貼っていました。
このえげつないスピード感とこのノリノリについていけたら
老化防止になるかもしれないと思って。
でもついていけそうな気は、今のところ全くしないです。
(。ノωノ)
いつも読んでくださり
ありがとうございます。٩(๑❛ᴗ❛๑)۶