
旅行日記/京都(嵐山・二条城)
旅行日記/京都観光と天下一品の続きです
渡月橋


JR嵯峨「嵐山」駅から10分ほど歩くと着きます。
大堰川(おおいがわ)に架かっており、圧巻の迫力です。
ボート遊び等も行われており、家族連れにおすすめのスポットだと思います。
京都では珍しく?自然を感じられるエリアです。
竹林の小径


評判通りの美しさでした。
360度、竹!竹!竹!って感じです。
ただ、日曜日に伺ったこともあり人は多かったです。
夜も美しいとのことなので機会があったら伺ってみたいです。
二条城


日本史の教科書で誰もが一度は見ているであろう大政奉還が行われた場所です。
豪華絢爛な外装・内装と落ち着いた雰囲気の庭園のギャップが良いです。
個人的には鶯張り(うぐいすばり)の廊下を歩いたときに、本当に「キュッキュッ」っと音が鳴ったのが感動しました。
そして、鶯張りが偶然の産物であることを知って感動を超えた驚きがありました(笑)
おまけ
大正湯

東京に帰る新幹線まで時間があったので、どこかで汗を流そうと思ったところ発見しました。
サウナ付きで450円という破格の安さでした。
昔ながらの銭湯でノスタルジーを感じました。(自分は平成生まれの若者ですが・・・)
京都観光は計画的に

京都は観光名所と観光名所の間隔が近いこともあり、「これくらい歩いていけるか」と思ってしまった結果とんでもなく歩いていました。(筋肉痛不可避でした)
バス・タクシー・電車などアクセスが充実しているので、皆さんはこうならないように気をつけてください(笑)