見出し画像

ホームベーカリーは便利ですか?


私ごときに、
そんな質問を頂いた。
(ありがとうございます)

その方だけに、
コメント欄で回答するつもりだったのだけど

なんと回答しようか、
色々考えていたら、
とてつもなく長い文章になりそうだったので
記事にすることにしてみた。

誰かの参考になれば嬉しいです。


ホームベーカリーは便利ですか?

→  はい、便利です。

シンプルな答えとしたら、
間違いなく、こうなる。

ただ、使い方は人によるし、
機種も色々ある。
私なりの使い方を紹介します。


パン作りは、

捏ねる、発酵、焼く

の工程があるけど、
それら全てボタンひとつでやってくれる。
材料さえ揃えれば焼きたてのパンが
いつでも食べれる。
とは言え、焼き上がりまで4〜5時間は必要。
そこは、ご飯のようにはいかないのよ。

作る工程はどうでも良くて、 
完成品にしか興味ない人は、
ホームベーカリーは魔法です。
型なども要らないし。

ただ、季節によって微調整は必要で、
いつでも大成功な訳ではありません。

私の場合
生地作りにのみ使用しています。
(捏ね〜一次発酵)
生地の出来具合と成形を自分でしたい人。

いわゆる、ニーダー(パン捏ね機)的な
使い方。

ボタンひとつで捏ねて一次発酵まで
してくれるからその間は、
他の事が出来る。

私の場合は、
ちょくちょく覗いて、周りの粉を落としたり
バターを後で入れたりと、
何やかんや気にかけてはいる。


自動で焼成まですると、
発酵の見極めとかは、絶対に
臨機応変にはやってくれないので、
どうしても、キメが荒くなったり、
過発酵になりがち。

全自動は、決まった動きが全自動なだけで、
万能ではないことは、
知っておいた方が良いかと。

あと、それなりに機械は熱を持つので
本体や、パンケースの消耗も早いのかと
思っている。
パンケースは、意外と消耗するので、
何度かは買い替えることになる。
(生地作りにしか使わない場合も)

部品の値段、取り扱いなんかも少し頭に入れておくと良いと思います。

我が家は、1.5斤タイプを使っている。
体感として、理想は300g以上の粉を
使うのに適している。

2人暮らしの現在、200g以下の粉を
捏ねようとすると、パンケースの
底面が広いため、
粉がうまくまとまっていない場合が多い。
(手動で周りの粉を落としてあげてる)



パン作りを始めた時は、
何も持っていなくて、手ごねしてた。

この"手ごね"には、
2タイプの人がいて、


捏ねてる生地の手触り、
段々とまとまってくる感触、
捏ねること自体に癒されているタイプ

→買うなら、ニーダーがオススメ

捏ねるのは面倒だけど、
焼きたてパンが食べたい一心のタイプ

→買うなら、ホームベーカリーがオススメ

自動焼きも、生地作りも出来るから、
やっぱり便利^ ^

味に関しては、どうだろう?

イーストと、天然酵母の違いは
明らかだけど、それほどの違いは
無いような気がする。

誰かに、気づかれたこともないな。
手ごねが上手な人だと違う気もする。


使わなくなる家電の代表との声も
ちらほら聞くけど、
そもそも手ごねでパンを作るほど
パン作りが好きなら、間違いなく
活躍は出来ると思う。


MK社 2013年製

我が家は、MK社の1.5斤

捏ねに強いというふれこみ、
生地作りに関しては、自由度が高い
(あんまつかいこなしてないが)

のが気に入ってつかってるけど、
スタイリッシュとは、無縁かな…

餅も出来たり、
各社色んなコースがあるので、
それはお好みです。
私は、ほぼ、使ったことないです😅


冬場は、"発酵機"として
ヨーグルトや、塩麹の仕込みに使うことも。

こんなところかな。

あくまでも、
個人的な意見、使い方であり、
他も参考にされますように、
お願い致します。


…本当に長い文章になったw

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?