SNOW MIKU 2021の思い出
画像引用:SNOW MIKU 2021 オフィシャルWebサイト(https://snowmiku.com/2021/)より
はじめに
今のご時世、どこのイベントも延期…中止…開催されても行くのが怖い…そんな世の中なので過去のイベントを思い出しながら書こうかなぁと思います。
とりあえず1番記憶が新しい雪ミク2021のイベントレポの記事を書こうと思います。
noteの記事がきっかけで初音ミクに興味を持っていただければ嬉しいです🍀*゜
日程
雪ミクは毎年札幌雪まつりに併せて開催されます。が、今年も新型ウイルスが蔓延していたということもあり、異例の日程で行われました。
雪像設置期間:2021年2月4日(木)〜2月14日(日)
ウイングベイ小樽会場:3月20日(土)、21日(日)
さっぽろテレビ塔コラボ:3月19日(金)〜21日(日)
雪ミク電車:2020年11月21日(土)〜
2021年3月24日(水)
札幌市青少年科学館:2月2日(火)〜28日、
3月19日〜21日(日)
※全てのプログラムを合わせた期間になります。それぞれのプログラムの日程はオフィシャルWebサイトにてご確認お願いします。
アニメイトオンリーショップ(札幌店):
2月4日(木)〜11日(木)
札幌三越:2月3日(水)〜9日(火)
スガイディノスハッピー雪ミク祭り:
2月1日(月)〜3月31日(水)
カラオケコラボ(タカハシグループ):
1月12日(火)〜2月28日(日)
ユキネ小樽周遊紀行:3月20日(土)、21日(日)
とまぁざっくりと書くとこんな感じです。僕が体験した時系列順に紹介していきます。
1.アニメイトオンリーショップ
毎年お馴染みのアニメイト札幌店でのオンリーショップ開催。
ほとんどの雪ミクグッズは他の店でも売っているものと同じものですが、アニメイトオンリーショップ限定のグッズもありました。
こちら、すのみ先生が雪ミクアニメイトオンリーショップのために描き下ろされたイラストを使ってのグッズになります。
毎回僕は限られた予算の中で日用品を優先してどのグッズを買うか考えるのですが、例えば帽子やパーカーは着るのに使えますし、ツバメノートなども使えますよね。
ノートとかは保存用にも買いたくなるけどそこは我慢…。
しかもパーカーなどは毎年買っているし、ボカロじゃない普通のパーカーもあるから見送りかな…って思ってたんですけど
アクスタもパーカーもタペストリーも買っちゃいましたね。
そして買ってしまった後悔が一切ないのでこれは良い買い物だったと思います。
でも元々の本命は、アニメイトオンリーショップでのみ貰えるポストカードなんです。
こちらはアニメイトオンリーショップで買い物をすると1000円毎に1枚貰えるポストカードです。
毎年恒例です。
同じグッズ買うならここで買った方がお得だよねって気持ちで真っ先にアニメイトオンリーショップに行きます。
6種類コンプはもちろん、他の人に配れるぐらい沢山もらいました。
( ´-` ).。oO(2020のポストカードGETできなかったから誰か交換して欲しいなぁ…)
❄会場に設置されていた等身大パネル❄
ユキネぬいぐるみが沢山置かれていたのはじわじわきましたね。
ちゃんと1匹お迎えしましたうさ。
2.雪ミク電車(市電)
偶然会えたので激写。
市電が1番期間が長くて、いつもなら2、3回札幌に行った時に会えるんですが、コロナ禍で札幌は行けなかったのでここで会えて良かったです🚃❄
3.雪像
雪まつりがオンラインになったことで大通りに設営されていた雪像はどうするか?
毎年雪まつり開催中は大通り西11丁目に雪ミクの雪像が設営されるのですが、今年はさっぽろ羊ヶ丘展望台にてジンギスカンのジンくん雪像、クラーク雪像と共に設営されました。
毎年製作陣の方々には感謝しております。
「雪ミク Glowing Snow Ver.」の
雪像図案はこちら👇🏻
画像引用:SNOW MIKU 2021 オフィシャルWebサイト より
アニメイトオンリーショップ行ったついでに…と思っていましたが羊ヶ丘展望台まで遠かったので徒歩と公共交通機関だと厳しく、断念。
僕は実際には見に行けませんでしたが、オンラインにて期間中はずっとリアルタイムで映像が見れるようになっていました。(とてもありがたい)
完成形はこちらのオンライン札幌雪まつりのオフィシャルWebサイトにてご覧いただけます。
また、毎年恒例のライトアップショーもYouTubeで公開されています。
とりあえずここまで
長くなりそうなのでここで一旦閉めます。去年から初音ミク関連の無料オンラインイベントが出始めているので今度優先的にそちらも書きますね。無料&オンラインとの事なので気軽に参加できると思います🍀*゜
❄雪ミク2021オフィシャルWebサイト❄
❄雪ミク2021 テーマソング❄