まじで継続は力なり(続けるとは言ってない)
(年が明け早々、外せない結婚式が2件←飛行機必須の距離、確定申告、新築祝い、入学祝い、車検・・・諭吉の卒業式が控えているので2017とこしえに。あなたのネバーランドCHOCOです。)
↑そんなことを下書きしていたのに、エントリボタンをポチッとした時には、すっかり春。ご無沙汰していますタイムトラベラーCHOCOです。忘れ去られているといけないので2度目の自己紹介です。
あれから諭吉は立派な姿になって我が学舎を・・・巣立ち・・・・・・
いがないでえええええええええ号泣
と縋ってみたものの、うんともすんとも言わず、終始COOLな諭吉。どえらい集団で卒業していきました。お礼参りはよ来いや。こぞって来いや。
代わりに来たものといえば、花粉。
もう、ゆで卵でも埋まってんのかな?と疑いたくなるほどにまぶたが腫れ上がり、鼻の水がSTAY AND GO、口呼吸になるせいで朝はカハッッッッ(劇的乾燥)!!!!!とか言いながら目覚めるのが常です。
木材風情がどこに向かって飛ばしとんねんと。ヤリチンかよと。毎年悪態をつきながらも甘んじて受け入れるダメなアタシ。。。季節よめぐれ。
せめてなにか新しいことを始めようと思い立ち、「脱ペーパードライバー」をすべくレッスンを開始しました。
週1、山の麓のコンビニまでの道・・・時速30kmで白線を飛び越え、バック駐車時のハンドル操作の向きがわからないなど地獄先生もびっくりのポンコツ具合でしたが、なんとか様になるようになってきました。
脱山。目指せ2車線。
なんでも続けることが大事なんだな、とひしひし。
習慣になってしまえばそれは負担に思うことなく生活の糧になる。
⬆️めっちゃ自己啓発の人のセリフっぽいー★名言っぽいー★
あなたは何を続けていますか?または続けたいですか?
いつか聞かせてもらえれば嬉しいです