![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136868208/rectangle_large_type_2_c27d59b18e097a2c95a0b1087255f0b4.jpeg?width=1200)
『妊娠中はしょうがない』の呪文
私が妊娠中・産後によく耳にした言葉。
それは、
『妊娠中はしょうがないよね(あるあるだよね)』
『子どもがいるとしょうがないよね』
まるで呪文のように繰り返される言葉。
それを聞くとなぜかすんなり
『これはみんなが通る道なんだ』『しょうがないこと=我慢しなきゃいけないことなんだ』
と刷り込まれていきました。
経験してみてよくよく考えてみると、確かに妊娠中の腰痛とか、赤ちゃんのお世話による腱鞘炎とか、起こりやすい身体の状態・状況ではあるなぁと感じました。
だがしかし、
『これは我慢すべきことなのか!?』
と、常々疑問に思っていました。
特に痛みに激弱な私は毎日どこかしら痛くて、それでも投げ出すことはできない日常にどうにかなってしまいそうでした。
ちょっとした姿勢の修正や動作の工夫でも痛みを軽くすることだってできるんです。
やり方を知らなかっただけ。
そもそも呪文により諦めもありました。
でも、現在進行形で妊娠中の方、赤ちゃんのお世話をしているママにまで『しょうがない』と諦めて欲しくないと思うのです。
私と同じく迷えるママさん達に、痛みを我慢しなくていいようにケアを提供すべく、目下準備中です。
noteでも徐々に活動報告ができたらと思います。
お読み下さりありがとうございました!