クローゼットすっかすか
前々からちょいちょい気になっていた「クローゼットパンパン問題」。
一度整理してスッキリしたはずが、また年月を経て何やら取り出しにくくなってくる。
コロナで外出も減り、ほとんど衣替えすることもなく再び冬がやってきてしまったという状態なので、ますます混乱の一途。
いかんなぁ・・と思いつつ、ほらすぐにやらなきゃ明日着る物がない!
というような切迫した状態じゃないだけに、なんとなく目を伏せ黙ってクローゼットの扉を閉める、というようなことが続いていた。(笑)
臭いものにはフタ。
なんなら二重フタ。
あかーん!それがいかんのだ!!
ということをうっすら考えながら、しかし行動は起こしていないワタシの冬が始まろうとしていたそんな時。
たまたま見ていた情報番組で、クローゼット整理法というのをやっていた。なんとタイムリーな!
きっとワタシのように、コロナの影響でコローゼットパンパン問題を抱えている人がたくさんいるんだわ!うん間違いない!
今ワタシは流行に乗っている!ウェーイ!
そしてその番組をじっくり見た結果・・。
・・・う、うん・・
いいんだよ・・そんなふうには片付かないよね・・という神の声が聞こえました(笑)
ワタシの耳はいろんな声が聞こえます。
大事なことは聞こえていないとよく言われますが、悪口は聞こえます(笑)
そして自分に都合のいい、神様の声も聞こえます( ´∀`)
というわけで、神様が「自分のやり方でいいんだよ」と優しく諭してくださったので、あまりむきにならずに整理を始めたという次第。
その番組では、ハンガーの間は7〜10センチ空けると、お洋服も取り出しやすいし、傷みにくいのでおすすめです!とのことだったので、まず7センチ間隔でかけられるハンガーの本数を決めて、そこからお洋服を厳選していく、という手段を取ることに。
すると、あぁこのお洋服は今のワタシにはちょっと若いな、とかこれは今の自分に合わないな、というのを選抜して外すことができたので、意外と簡単でいい方法かも!
入るから、という理由でついハンガーにかけるから、パンパン問題が発生するのだということがヨォっくわかりました。
はい、ここ大事、アンダーライン!
そして、基準は「今のワタシにどうか」ということ。
去年のワタシとは違う、今年のワタシ。
えっと、具体的に何が変わったのかというと、まぁざっくり1歳年を重ねたという話で身も蓋もないのだが、でもなんかしっくりこないなとか、今の自分らしいお洋服を残すように心がけて見たところ・・
あーらスッキリ。
今のワタシ、に必要なお洋服がちゃんと収まりました。
そうなると、自分の手持ちのお洋服をちゃんと把握できて、組み合わせもわかりやすいし、新たに購入するにも必要なものかどうか今は不要なものか、がわかるという好循環。
これはとても心地よい発見。
あとは、他の家族の皆さんはそれぞれもう成人している方々なので、それぞれクローゼットパンパン問題を解決していただくということで。
え?チョコのは?
うちの子、お散歩以外、けっこ〜裸一貫で暮らしておりますので、ぱんぱんになることもありませんの。おほほほほ。
「パンパンしてみたいです・・」
この記事が参加している募集
なんとなく毎日読むのが楽しみだなと思っていただける文章を書き続けたいです。チョコ先生は腎臓と膀胱にステントを通しており、てんかん発作もあり、さらに胆嚢液体膿腫で胆のうを摘出し、いろいろとオペしてる身の上ゆえ、いろいろともろもろと服薬や治療食などにお力添えをいただけると嬉しいです!