![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156936635/rectangle_large_type_2_cee9331fd5548c18e66fccf6e470c743.jpg?width=1200)
『軽井沢息子と旅』蕎麦屋とパン屋と温泉と
今回の旅行はワイナリーと万平ホテルランチ、ツルヤスーパーが主な目的。
サブでは蕎麦、温泉、栗、くるみを求めて軽井沢へ。
軽井沢に到着した昼はいつも蕎麦
信州と言えば蕎麦、軽井沢にもお店はたくさんある。昼に着くとまず蕎麦屋に行きたい。
今回は前回と前々回とは違った蕎麦屋にした。
息子と軽井沢は今回で3回目。前回、前々回は中軽井沢駅前にある
けんちん汁もおいしい蕎麦屋に行った。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156845619/picture_pc_6768d65895e06dacabd5016c94dabcf7.jpg?width=1200)
今回はちょっと違う蕎麦屋にしたかった。調べていくとくるみだれの蕎麦がおすすめのお店を見つける。
ここにしよう、眺めも良さそうな場所にある。
レンタカーを駅前で借りて、ナビに入れて20分と出た。
中軽井沢駅をさらに越して、小高い丘のあたりにその蕎麦屋はあった。
『霧下そば 地粉や』
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156835857/picture_pc_87cc210469475aa0e01dee007fbc6d9b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156836037/picture_pc_2a1733c3209a6b61c998487b279c6b6b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156836715/picture_pc_5ab2172bee7f3901ac590ca48820b8d3.jpg?width=1200)
受付の機械で席を選べた。
店内テーブル席
座敷
テラス席
どれでもOK
あんまり暑かったので店内テーブル席にした。先に通されると窓がフルオープンで店内もテラス席もさほど変わらない感じだった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156836685/picture_pc_c468421d833d28873845591d56f7397e.jpg?width=1200)
私はとにかく、くるみだれ蕎麦が食べたかった。やっぱり天ぷらも食べたいし、蕎麦がきも食べたい。
天ぷらを頼むと蕎麦がきが食べられないかもと、蕎麦と天ぷらを見てからにしよう
息子は蕎麦プリンが気になって頼んだ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156837136/picture_pc_c4def1cfc93a2d4be87021d375e57213.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156837138/picture_pc_ca4fd8139da7c8f2d149344b20dc0729.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156837139/picture_pc_a03370f4ec89372d05bb8db9cc17e3ad.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156837137/picture_pc_1946d24fe9140b1e060cf3944909acd7.jpg?width=1200)
座敷はあまり座っていない。歳を重ねてくると座敷はつらいからかと思う。足腰がどこか痛くなってたりしてくつろげない。
そう言う私も腰がつらくなるので
座敷はやめてテーブル席を希望した。
星野温泉に今回こそ
3回目の軽井沢、友達と行った回数を数えると7、8回は来てると思う軽井沢。
トンボの湯は写真を撮っても入ったことがない。
足も手首も骨折した今年は、旅先に温泉があれば入りたい。これからの旅には入ることにした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156908557/picture_pc_f22e4f2417b236ad5d0998035efe12d1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156908556/picture_pc_326d73cff5e29c42bfc5b1c720777d20.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156908559/picture_pc_0462d29aa64ad51e0f03833c18624c5d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156908558/picture_pc_d281c47b4984dbcc595ba588d2b002c6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156908562/picture_pc_efd7fce3a70b953e2a0c01e4372069ab.jpg?width=1200)
おいしいパン屋と地元スーパー
帰りにデリシアと言う地元の人がよく使う、保養所からも近い店に寄って、夜のおやつや飲み物を買う。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156847245/picture_pc_4f1d069aaa98c473fcec77161ef2f897.jpg?width=1200)
こんな時間もなんだか楽しい。
そのスーパーの前にはおいしいと評判なパン屋がある。トリフュ塩パンが有名な店。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156847341/picture_pc_c3004d5c1fdca76d7325a493d7bcdbfa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156847338/picture_pc_04c8e3feaaf7d49a9a1d2d5febac1bb4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156847339/picture_pc_30b106675fca84984cab7eee7abc625a.jpg?width=1200)
東京の広尾にもあっていつも並んで行列だよと息子から聞く。
え〜っなんで!
広尾で食べたことがあると生意気なこと言っていた。
夕飯後、私は初めてトリフュ塩パンをワインと食べてみた。一口目は??どこが他と違うのかわからなかった。食べ進めると塩気とトリフュの香りがして、止まらなくなった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156847493/picture_pc_b430f1d022f5264820ed8c443af04222.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156847489/picture_pc_ec9622aedfb86a74e41b16e6a398a52b.jpg?width=1200)
もう一口、もう一口とそれはポテトチップが止まらなくなる感じだなと思った。
小さな瓶の赤ワインを買ってちょっとだけ飲んだら、夕食後でも19時前。することがない。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156847491/picture_pc_0f61d4e20175765b743bd9ffcf2fb08d.jpg?width=1200)
夜は長くてワクワクだと思っていたら、あっという間に眠くなる。
20時30分にもう寝ていた。
もっと息子と話したかったのに夜の時間はスヤスヤしていた。
⬇️2日目は玉村豊男さんのワイナリーへ