迷っていた時にメタトロン波動の診察を受けてみた

正確にはこの波動での診察の時にはもう、心は決まっていた。

息子の勧めでメタトロン

周波数、波動による診察を受けてみたらと勧められる。

こんな時はいろんな意見を聞くのもいいかなって思ったので予約をした。

メタトロンは胆嚢ポリープの手術日を決める前日。

聞いたことのない診察

前から息子からはこういう診察もあると聞いていた。
乳がんの治療方針を決める時にも一度そんな話を聞いている。

ロシア人科学者によって開発されたエントロピー測定機器です。

メタトロンは身体の中の振動(波動)の乱れを測定する。

全身の状態を短時間に分析できるのでホリスティックな観点から未病を防ぐ対策に活用する。

日本ではまだ医療機器ではない。

あくまでも自分の状態を知るための機器。

なんだか話を聞いたときはいやだな、インチキなんじゃないの??

そんな風にとらえていたかもしれない。

奈良にそういう診察をする病院があるので一緒に行こうといった時もあった。

なかなか遠方なのでそこには行かれずにいた。

数年前からかかりつけの皮膚科でも


肌が弱くなりようやく探して見つけたホリスティックスキンクリニックの信頼する先生のところでもやっているよ。

受けてみたら。

その先生も取り入れているんだ、信頼する先生だから受けてみる気持ちにもなった。

息子も私の紹介でこの皮膚科を受診している。

最近、甲殻類アレルギー、マグロを食べてもかゆくなったり、赤くなったり、喉がおかしくなったりと相談していた。

乳がん治療でしばらく行けなくなっていた皮膚科で先生にも再会できる。

悩んでいた胆嚢ポリープのことも相談したかった。(予約をした時点)では。

真夏のような日に受診

この日も朝からこれでもかっていうくらい暑い日。

息子が興味のあることなので一緒に聞きたいと待ち合わせをする。

早めに着いたのでスタバで
待ち合わせ。


部屋に通されると最近の私の体調を聞いてくれる。
にこやかにいつもの先生がそこにいた。

ひとしきり乳がんの経過や今度の胆嚢ポリープのことなどを話す。


パソコンがあり、耳ではなくてこめかみあたりにベットホンみたいなものを装着する。

するとパソコンの画面に体の細部や断面が映り出される。

気になるところは深掘りをして時間がかかるという。

さらっと通過するところ、しないところがある。

だから人によって診断時間が異なるという。

膨大なデーターが入っていて年代や性別などで診断される。

頭の中から指の先までひと通り診ていく。

そんなに深掘りをしているところはありませんよ。

気になる、胸やお腹も特に問題はない。

ほっとする。

結果をデータで確認と指導


ひと通り体を調べるとデーター値で解説をしてくれる。

弱いところは喉の粘膜、鼻の粘膜。

血流系の心臓や頭も気をつけていく方がいいとなる。

占いじゃないけど当たってる!

自分が最近気になるところだった。

特に鼻の粘膜は寝る前に鼻うがいをしたい、痛むような感覚、いびきをしているとアプリは知らせていた。

喉は最近、辛いものがむせる。

好きなのでついつい辛めのものを頼む。カレー、麻婆、タイ料理などが食べたいのにむせることが多くて困っていた。

年齢とともに粘膜だって弱るのだから最近は辛さの具合を控えめにして頼むことや料理することにしていた。

データーではあまりとらない方が良い食材もあるので教えてもらう。

あとは血流、心臓は意外だったけど
頭の血流は大丈夫か。

どちらかと言うと、忘れることや集中力が続かないこと、頭大丈夫かってことは思っていた。

年齢なりならいいのだけど。

血流が滞ると冷えにもつながるし、
解決策はやはり動くこと。

急激な運動でなくても筋肉を意識して運動するのがとても大事なことだと先生。


あらためてやはりこの先生にも言われた。

もう少し運動せねば。

通勤のある時は歩くし、階段もあるので動く。

問題はテレワークの日と休日。

ヨガは週1で春からオンラインでやっている。

少し意識は出ていた。

教えを日々の暮らしに取り入れながら過ごすことはしていた。

日々の運動が大切だ、運動時間をとらなくても、ながら運動を意識してやる。

やっぱり優先順位を上にして運動を
しないといけない体だと再認識した。

ただいま猛暑なのでまずは家でできることから取り組むことにする。

食べ物もこれはあまり合わないなどのデーターもあり、食生活の参考にしようと思った。


おもしろい診察だったのでこれはこれで良かった。

信頼する先生と話ができたのがやはり心を平穏にしてくれた。

いいなと思ったら応援しよう!