皇居・坂下門内 紅葉 一般公開
東京の紅葉が最盛期ですが、皇居では一般人の入れない所の紅葉が公開されてました。
皇居、坂下門から乾門にぬける部分の紅葉狩りが出来ました。門の名前だとイメージがわかないと思いますので簡単に書けば、宮内庁の庁舎前の道路の左右に植えられている紅葉狩りです。
この時は曇り時々晴れだったのでなかなか紅葉が映えませんでした。少し残念です。
当然ですが、警備が厳しかったです。
まず、検温があり、次に持ち物検査、さらにボディチェックという流でした。
私の前の女性は、ペットボトルを持ってましたが、警備の警官は、
「その水、飲んでみてください」
・・・という事でした。
私 「厳しいですね」
警備の警官「何かあったら責任問題になりますので・・」
警備は厳しかったですが、会話はとっても和やかでした。
チェックポイントを通過すると目の前に坂下門が見えてきました。
上の写真は坂下門を入った後に撮影した門です。
坂下門を抜けて左手の広いスロープ奧に宮殿がありました。
さらに乾門方面に歩いて行くと左手に宮内庁の庁舎がみえてきます。
反対側の風景は・・
乾門方面に向かって右手は基本的に江戸城のお堀です。左手が皇居内に通じる道がいくつかありました。
上の写真は、左手にある道灌濠(どうかんぼり)です。
目の前に乾門がみえてきました。
乾門を抜け、まっすぐ行くと北の丸公園です。つまり武道館のある所です。
ほぼ曇りであったのが残念でした。
いいなと思ったら応援しよう!
応援お願いします! いただいたチップは写真撮影とAI作画の活動費に使わせていただきます!