見出し画像

ベジサンドに合うパンは?

noteをしていなかったら、試すこともなかったであろうことをやってみました。

きっかけは少し前に書いた「サンドウィッチがマイブームになりそうだ」という内容の記事です。「サンドの具に何かオススメあったら教えてください」とお願いしたら、コメント欄にフォローさせていただいているユイじょりさんおじさまからアドバイスが!

↑そしておじさまが、最後に呟かれました。(赤線部)からの……

↑数日後のタイムラインにこの記事。

他の方の投稿もありタイミングがよかったみたいですが、「美味しいイカが食べたいよね〜」と誰かが言ったらスーパーではなく海に行ってしまった人を見た、くらいの衝撃でした。SUBWAY店内でのオーダーの様子も実況されており、とても楽しませていただきました。

そして一夜明け、友人とランチする予定があり、地下鉄某駅から地上に出たら「こんなところにサンドウィッチの地下鉄」さん↓

ここでどうして素通りできましょう…。おじさまの記事では、

実はおいたん、ベジー&チーズにハニーオーツがベストなのかどうか確信があるわけではない。もしかしたらホワイトセサミの方が合う可能性も否めない。

とのことでしたので「ベジーデライトのフットロング1つをハニーオーツで、レギュラー2つをセサミホワイトで、いずれも野菜抜きでお願いします。それと、もしよろしければオイルアンドビネガーラッピングの袋もいただけますか」↓

自己責任で、帰宅後に冷凍保存しておきました↓

その後1週間に渡り、ベジーに合うパンはどれか、食べ比べてみました。(いずれもベジーデライトチーズとオリーブトッピング
 ・Day 1: ハニーオーツ
 ・Day 2: セサミ
 ・Day 3: ホワイト
(※ Day 2は出社のため、会社で組み立て。執務スペースが撮影禁止のためサンドにした写真はありません。スライスチェダーチーズを切らせたので、Day 3 は成城石井のスモークチーズをカットして入れました)

結論!私はハニーオーツが一番合うと思います!好みですが。サンドをがっつり楽しんでいる!と感じる食べ応えが一番あった気がします。ホワイトは軽めに食べたい方に、セサミはゴマの風味を楽しみたい方にオススメです🙂

ちなみに、ユイじょりさんからオススメ↓

サラダチキン的なものをほぐしてカレー粉とマヨを絡めたもの+野菜がボリューミーで結構好きです。ツナでもいいかも。

「美味しそう〜!カレー粉かー!!」ということで。「賞味期限を過ぎた塩麹をどうにかしないと」と思っていたこともあり、鶏ハム作って試しました。

1: 塩麹と鶏ムネ肉を一緒に入れてモミモミ
2: 空気を抜いてしっかり口を閉じる
(使う袋は、ダサかわパッケージで実力派のアイラップ
3: 水2リットル、沸騰したら下にお皿置いて超弱火で3分加熱
4: 火を止めて放置(約3時間の低温調理)

↑放置して寝てしまったので、3時間どころか朝までお鍋に。夏の暑い時期は気をつけたほうがいいかもしれません。

↑パンはハニーオーツ。ベジとトッピングの基本型にチキンマヨカレーを追加しました

↑写真右、痛恨の手ブレしましたが、すごく美味しかったです!鶏ハムまだたくさんあるので、チキンマヨカレー、サラダに入れて食べたいと思います。カレーって食欲をそそるから、それもまたいいですね。

楽しくいろいろなことが知れて、美味しいものが食べられて。noteな皆さま、いつもありがとうございます!

いいなと思ったら応援しよう!