![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43701900/rectangle_large_type_2_196e079f5e743f0e0d8c7175d43e524b.jpg?width=1200)
干物とネギと大葉のサンド(あ、チーズも入れた)
サンドistのチョコチップクッキーです。なんつって。*
なんですかこの新語は。まあ一般人としては、1週間あたり作ってるサンドは多いほうでしょうから、サンドist名乗っても誰も文句言わないでしょう。それ以前に文句言いたいほど興味ある人もいないはず。
今日のサンドはこちら「またなのぉ〜?(苦笑)」のまるとっとです。別に関係者ではないのですが、単純に便利なので。といっても今日のサンドは普通の干物でも手軽に作れると思います。
↑燻製しお味です。いつもは袋を少し切り、お皿に乗せて温めますが、今日は違います。
↑裏面みたら「炙ると美味しい」と書いてあったんです。これまで結構食べてきましたが、気づかなかった…なるほど。
↑「こっちの方が洗うの楽?」と思ってフライパンで両面軽く焼き。
↑いつもより少しだけ長めに焼いた食パン。バター塗りました。大葉を斜めに2枚のせます。
去年の夏頃からの食欲不振のせいからか、胃が小さくなったようで近頃は6枚切りだとキツい。しばらくは8枚切りで楽しみます。
↑ネギをシャラーっと。
↑焼いたまるとっとは、刻んでマヨ和え。骨まで柔らかくて刻むのラクラク。燻製味なのでノーマルマヨにしました。
↑いつものように端っこまで!
↑もう一度ネギ!この2層目はいらなかった!
↑絵本のネズミ大好物チーズ、再び。
↑大葉をもう一度!さっきと逆の斜めで「サンドX」!謎めいててかっこいい。
↑ぎゅうーーーー。
↑きれいに切れました。5月みたいな色!!春よこい、早くこい。
そして今日のおやつは……
↑共食い!!
↑ランチ全景。なんですかねこのチョコチップクッキーのチェブラーシカ感…伝わりますでしょうか。かわいい…。辣白菜も、ますます味がしみておいしい〜
もちろん本日のサンドも、おいしかったです!上にも書いた通りネギは1層で充分かなと思いましたが、お好みでってやつですね。次はレモンも絞ってみよう!
おやつのチェブラーシカ・チョコチップクッキー、これも脂っ気がなくあっさりしていておいしい。さすが!チョコチップクッキー😁
*出典:とにかく食でQOLを向上したい人のブログさん